« 水族館に行きたい | トップページ | HACHI »

豊平峡温泉

 北海道は温泉の宝庫である。札幌も例外ではなく、札幌駅の近所でも温泉が湧く(JRタワーの温泉もそう)。
 というわけで(どういうわけかはおいておいて)、先日、豊平峡温泉へ行った。札幌の南の端には、小金湯温泉、定山渓温泉、豊平峡温泉と温泉が続くのである。都心から車で50分ぐらい。入浴料は大人1000円。

20090905onsen1

 建物に入って、お風呂場に行く途中。この山をちょっと右に行ったところに露天風呂がある。お風呂の写真は撮れないので、豊平峡温泉のサイトをご覧ください。建物は割とひなびているのだが、掛け値なしの「100%源泉掛け流し」らしい。浴場は湯の花だらけ。偶数日と奇数日で男湯と女湯が入れ替わるらしいのだが、「遊湯の湯」で寝ころんで(場所によって深さが違うのだが、浅くなって枕があるところがある)夕空を見たのが、とても気持ちよかった。

 そしてもうひとつ、ここの名物が

20090905onsen2

 北インドカレー。
 これは、トマトと茄子のカレー(ナンつき)、チキンマサラ(同)、ライタ。このナンがめちゃめちゃ美味しい。「世界一」と銘打っているが許す。カレーは800円前後。

20090905onsen4

 一見普通の食堂なんだけど、

20090905onsen3

 本格インド料理が食べられるのだった。
 ナンが自慢のようで、ピザ風とかあんこ入りとか、いろいろバリエーションがある。プレーンナンで十分美味しいけど。
 食堂は22時まで、温泉は24時までなので、終業後に行ってカレーを食べて温泉に入るという手もあり。露天風呂は蚊がいたのだが、夜になると山の木をライトアップするせいか虫は減るみたい。冬、雪が積もった頃もいいだろうな。

|

« 水族館に行きたい | トップページ | HACHI »

コメント

初めまして。
先月、初香港で惠康にてPop-Panをばら撒き土産として購入したのですがその美味しさに魅了され
「札幌でPop-Pan買えるところ」
と稚拙な検索でこちらに辿り着いたしだいです。同じ札幌にこんなコアな中華迷な方がいらして嬉しかったです。。。
因みに現在はジュピターに置いていないようです(涙)

豊平峡のパキスタン人が作るインドカレーちょうど食べたいと思っていたところタイムリーでした。
ご挨拶を兼ねてついつい書き込んでしまった…不好意思

これからも楽しく拝見させて頂きます。

投稿: 好杰 | 2009.09.06 11:15

好杰さん、ようこそいらっしゃいませ!もしや、ジェイがお好きなんでしょうか。
Pop-Panですが、今日たまたま札幌駅前のジュピターに行ったところ、ありました!お酒がある店舗の一番端(クラッカーなどが置いてあるところ)に健在です。
豊平峡温泉、温泉もカレーも好でした。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪

投稿: きたきつね | 2009.09.06 23:54

Pop-Pan情報ありがとうございます!
そうでしたかー!そちらの店舗はノーチェックでした。

そうです♪
周童のちっこい目と琴線を揺さぶる歌声でナルシー王子に落ちて5年あまり。
(中華きっかけは御多分に漏れずスーのVさんです)
超お忙しい社長、今年の新譜発売ないかも?の噂で当方腐ってます。
歌以外の余計なことはして欲しくないってのが本音ですが。
それ故、旺角駅でエレッセ時計代言人巨大看板を見た時の嬉しさひとしほ。

こちらこそ宜しくお願い致します。

投稿: 好杰 | 2009.09.07 11:23

お返事が遅くなりました。
札幌駅前のジュピターは、店舗を拡張したんですよね。拡張当時、なくなったかと思い焦りました。おつまみ系がお酒のある方の店舗に移ったようです。
ジェイは、「グリーンホーネット」のカトウ役に決定、というのを聞いて、うーむと思いました。

投稿: きたきつね | 2009.09.09 22:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豊平峡温泉:

« 水族館に行きたい | トップページ | HACHI »