本日の写真
昨日の流れで今日もNASAのイメージギャラリーを見に行くと、「本日の写真」がこれだった。
キャプションは「A Day of Remembrance Visible from space, a smoke plume rises from Manhattan after two planes crashed into the towers of the World Trade Center. This photo was taken of metropolitan New York City the morning of Sept. 11, 2001, from aboard the International Space Station. "Our prayers and thoughts go out to all the people there, and everywhere else," said Station Commander Frank Culbertson of Expedition 3, after the attacks. 」。
あれから8年経ったんだなあ。宇宙ステーションからも見えたんだなあ。これがなかったら、今ごろ世界はどうなっていたんだろう。
NASATVを見に行くと、ちょうどディスカバリーの着陸間近。着陸地点の天候が悪く、どこに降りるか微妙らしい。夜10時半頃見ると、ちょうどシャトルのウェイクアップコールを聞くことができるのだった。
これは厳密には今日ではなく昨日なのだが、
昨日、夏以来初めて最高気温が20度を切り19度だった。大雪山系では初雪が降ったとのこと。
秋の初めというか、実感としては冬の初めには、空気の澄んだ日射しの美しい日が何日かある。昨日がそんな日だった。
木の葉が紅葉し始めている。
鴨の子も、もうすぐ水が凍らないところに行く。
そういえば、生いくらを漬ける時期だった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
本当にすっかり秋ですね。私も通勤バスの中からナナカマドを見て、なぜかイクラもそろそろ漬けなきゃってぼんやり思ってました(笑)。まさに秋高気爽!と思いつつも、ちょっと寄り道しただけみたいだった物足りない北の夏が名残惜しいです。
投稿: JOJO | 2009.09.12 09:02
20度と聞くとほっとするようになってしまいました。
それにしても、ナナカマドを見るとイクラを思い出すのは何故?(笑)
投稿: きたきつね | 2009.09.13 16:36