飲茶的動画
香港に行ける、と思ったら、飲茶の精(白い上っ張りを着たおっちゃん&おばちゃんであるように思われる)がやってきた模様。拾いものですが、ご紹介。
蓮香楼。
台湾のテレビらしい。
混んでますな。
最近は猫がいるらしいです(Tamaさん情報)。
陸羽茶室。
さりげなく点心が紹介されている。
今は、とりあえず、粉果と鳳爪と腸粉が食べたいな。お茶は寿眉茶がいいな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
香港に行ける、と思ったら、飲茶の精(白い上っ張りを着たおっちゃん&おばちゃんであるように思われる)がやってきた模様。拾いものですが、ご紹介。
蓮香楼。
台湾のテレビらしい。
混んでますな。
最近は猫がいるらしいです(Tamaさん情報)。
陸羽茶室。
さりげなく点心が紹介されている。
今は、とりあえず、粉果と鳳爪と腸粉が食べたいな。お茶は寿眉茶がいいな。
2009.10.16 23:05 香港・中華圏:食べる飲む | 固定リンク
Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ステキです。。
なんでみんな、こんなにうるさいんだろう、、、でもこれが好き(笑)
叉焼包が猛烈に食べたくなりました。
きたきつねさんも行かれるのは12月なんですね。
それまで、いろんなところが、残っていてほしいですね・・。
投稿: Tama | 2009.10.17 00:07
蓮香楼混んでますねえ。
台湾のレポーターが背中に蓮香楼があるのに行き過ぎるくだりは
日本の番組みたいですね(笑)。
蓮香楼は数少ない
古いお店になってしまったので
存続してほしいです。
投稿: 学芸員K | 2009.10.17 06:28
龍門、11月結業とアップルデイリーに書いてある、と某所で読みました。
検索したけど、ここまでしか出てこず・・http://www1.hk.apple.nextmedia.com/template/apple_sub/art_main.php?iss_id=20091013&sec_id=12187363&subsec=12187363&art_id=13305525
バックイシューもお金払えばみられるんでしょうかね。
蓮香楼も、陸羽も、地主が別にいると、今後危ないのかなという気もします。
投稿: ゆずきり | 2009.10.17 09:26
Tamaさん
陸羽などは静かな飲茶ですが、賑わっていたほうが飲茶は楽しいような気がします(映画もですね)。
ほんとに、残っていてほしいです。
学芸員Kさん
バラエティ番組は日本の影響が強いようですね。
蓮香楼は、残さないと許さない人がたくさんいると思うのですが、そういうのは抑止力にはならないでしょうか。
ゆずきりさん
アップルデイリーは有料なんですよねえ。検索してみたら幾つか見つかったので、次の記事にしました。
土地を持っている人は経済の機微に敏感そうというのが難点です。旧い香港を大事にする人だといいんですが、会社で持っていることも多いでしょうし。うーむ。
投稿: きたきつね | 2009.10.17 22:57