香港で必ず買う物
本日、諸般の事情で疲れ気味。
珍しく飲酒中(ビール&さらし玉ねぎ+鯖缶)。
こんなときは香港のことでも考えよう。
しばらくぶりに行くので、生活必需品を買うのである。
生活必需品とは、毎日のように使うもの。
筆頭。
昔つかった写真ですが。
買うのは、飲茶ではなく、赤と黒のノート。
学生の時分から(当時は「大中」で買っていた)メモ代わりのノートとして愛用。ないと困るの。ほんとに。
あとは、
白花油
漁夫之寶
のど飴(これとこれ)
北京銀翔片(風邪薬)
川貝枇杷膏便利装
田七人参茶
リプトンの奶茶(金装)
貴花の首烏シャンプーとリンス
貴花の目元ジェルと粉底。
タイガーバームソフト(今回は在庫あるからいいか)
タイガーバーム肩こり薬
香港脚石鹸
白瓜子
檸檬陳皮(涼果)できれば王栄記で。
檸檬生姜(涼果)
たぶん、まだある。
忘れていたら、こちらのカテゴリを見ればいいんだが。
棚卸しをして在庫を確認しなければ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
赤と黒のノート、レストランの受付でよく目にしますが、あれは文房具屋さんで売っているのですか?
それから「漁夫之寶」って何ですか?
スーパーで見たことはありますが、何かわかりません。
こうして書いていると、我が家って香港へ行く回数こそ多いですが、志向が極端に偏っていることがよくわかりますね。
ところで香港旅行はですか?
先週の香港(特に初日)は泣きそうに寒かったです。
外よりも室内の寒さがこたえました。
某レストランのエアコンの設定温度が19度ですよ!?
思わず暴れそうになりました。
室内での寒さ対策が必要だと悟った今回の香港旅行でした。
投稿: Kei | 2009.11.26 23:34
↑
コメントを修正したら
>ところで香港旅行はですか?
失礼いたしました。
「ところで香港旅行はいつのご予定ですか?」
が正解です。
ココログってプレビューがないし後から修正もできないのが困りますね。
我が家もココログですけれど。
投稿: Kei | 2009.11.26 23:35
こんばんは。香港はいかがでしたか?
「赤黒ノート」ですが、文房具屋に売っています。
表通りより、ちょっと裏にある古めのところによくあるような気がしますが、よくよく探すと大抵の店の奥にあるような。
「漁夫之寶」そういえば説明していませんでしたね。失礼しました。「Fisherman's Friend」というイギリス生まれのミントです。オレンジなど幾つかフレーバーがありますが、なぜかノーシュガーは日本では見かけません。
香港は12月下旬の予定です。一度「40年に一度の寒さ」にぶつかったのですが、それでもホテルに冷房が入ってました。以来、寒さ対策は必須なのでした。
投稿: きたきつね | 2009.11.27 22:03