« もうすぐ香港らしい | トップページ | ローマの浴場 »

香港でiPhone

 今日はお休み。年賀状とか、いろいろすることはあるのだが、来るべき香港に向けて、ついiPhoneのアプリケーションをダウンロードしてしまう。Twitterでつぶやいたところ、ずいぶん有益な情報をいただいた。情報をくださったdlifting_cloudさん、hk_clさん、fujitakashiさん、ありがとうございました。
 ダウンロードした魅惑のアプリの数々。iTune Storeで下の名前で検索し、ダウンロードするのがよいと思う。

20091223a 20091223b

 「香港茶餐廳」。350円。
 茶餐廳の代表的メニュー、カロリー、発音などが一覧で見られる。写真左下の青いスピーカーマークを押すと発音してくれるのがミソで、早速、「大好物」にいろいろと登録し発音させて喜んでいる。

20091223c

 これは「open rice」のiPhone版。無料。
 地域から検索するのが主らしい。お店紹介のインタフェースはパソコン版とあまり変わらない。

20091223d

 「HK Movie」(http://farm.gtomato.com/hongkongmovie/)。無料。
 香港で上映中の映画と映画館と時間と混み具合が見られる。

20091223e_2

 おそらく、色が混み具合なのだと思う。

20091223f

 「Bus X Map Share」。無料。
 香港のバスルート検索アプリ。iPhoneの位置情報を利用して現在位置から最も近い停留所を教えてくれるらしいのだが、位置情報を利用しなくても、起点と終点を指定すると路線を教えてくれ、それぞれのバスルートについても情報をくれる。

20091223j

 「HK Free Wifi」。無料。
 海外でiPhoneを使うのにはwifiが不可欠。
 香港最寄り地点の無料Wifiポイントを教えてくれる。とりあえず、政府施設とマクドナルドとスタバではもれなく無料Wifiが使える模様。お天気がよければ、九龍公園でも使えそう。

【追記】
 九龍公園で使ってみた結果はこちらに。

|

« もうすぐ香港らしい | トップページ | ローマの浴場 »

コメント

こちらでもお邪魔させていただきます♪
「ROME」私も買いました!
しかもアマゾンで3枚(3種類)選んで3,000円の中にROMEの前編セットが入っていて他に「ロッタちゃんはじめてのお使い」「ロッタちゃんと赤い自転車」を選び、+ROMAの後編(1,980円)を購入しました。
得なんだか損なんだか…見事にアマゾンの策略にはまった気分です。
でも、やっぱり吹替えじゃなくて字幕で見たかったら良かったですけど。

また香港に行かれるのですね~。
いつも香港旅楽しそうで良いな・・と羨ましく拝見しています。
お気をつけて、よい旅を!

投稿: mimicha | 2009.12.25 22:18

mimichaさん
こちらにも、いらっしゃいませ。
ロッタちゃんもいいですね。アマゾンさんは商売がお上手だ。しかし、この廉価版ROMEは、これでいいのかというぐらいお得だと思います。日本語字幕ってすばらしい。ちょこちょこメイキングも入っていますしね。
明日の今頃は香港に向かっているはずなのですが、どうも実感がわきません。

投稿: きたきつね | 2009.12.25 23:03

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港でiPhone:

« もうすぐ香港らしい | トップページ | ローマの浴場 »