香港にまつわる事件ふたつ
いつもお世話になっているりえさんの記事。今日は個人的にも二重の意味で大事件。
一件目。
すでに大きな話題になっている唐楼の倒壊。
りえさんの記事にも貼られていますが、すごいので、こちらでも貼ってしまいます。Yahoo!香港でも、「土瓜灣塌樓意外最新消息」として特集されている。
見てきたような「劇画的説明」CGがいつもにも増して凄すぎる。唐楼がまるごと一棟崩れたという事実もすごいけど、住人目線の倒壊がこわすぎ。インド人も住んでいたんだなあ。
亡くなった方のご冥福と、住んでいた方の一日も早い平安な暮らしを心から祈る次第。唐楼は違法工事ではなくて、ちゃんとした工事で保存してほしい。
しかし、実は、個人的には尖沙咀は金馬倫道の新逸茶餐廳が「穴」になったことがショックだった。ホテル・ベニトに泊まったときは毎日通っていて、けっこう好きだったのよ。OpenRiceでは「結業」になってる〜と思ったら、尖東寄りに再オープンとのこと(OpenRiceにもこちらに載っていました)。よかった。また行こう。
でも、
ここが穴になっちゃったなんて、やっぱりショックだなあ。りえさんの記事では見事に「穴」だったもんなあ。
【追記】
唐楼倒壊のニュースについて、りんご動画新聞に追加ニュースがありました。「霊犬が倒壊前に鳴いて飼い主を救った」とのこと。「霊犬」はエルモちゃんという可愛いテリア。合わせて報じられていたのですが、これから危ない唐楼の調査をするみたいです。二度とこんな事故が起こらず、唐楼が安全に保存されて、被害にあった皆さんも安心して暮らせますように。
香港のテレビニュースはこちら(ATV:余談だけど、下の字幕で北海道の列車事故が報じられていて驚く)、こちら(TVB)など。
【さらに追記】
端っこの唐楼が崩れ落ちたために、並んでいる唐楼が支えを失い全部危ないらしく、住民の皆さんは避難しなければならないとのこと。
唐楼がドミノ倒しのように倒れるCGが、相変わらず力作過ぎると思う>りんご動画新聞。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ショッキングなニュースでしたよね。
唐楼のあのあぶなっかしい造りが好きだし、立て替えないで欲しいし・・でも、崩れちゃうのはダメだし~(とほほ)
教えていただいてから、
”見てきたような「劇画的説明」CG”のとりこになってしまいました(笑)
夕べ、何度も見てしまったのですが、
「TVB前助導***」が、すごいんです!
泣いている女の人の足元を、ねずみが通ります!
ぜひ、ご確認ください^^
投稿: Tama | 2010.01.30 23:33
確認しました。ねずみ、いました!芸が細かすぎる。
この「劇画調説明」CG、きっと専属スタッフがいると思うのですが、この情熱はいったい…と思います。唐楼倒壊ニュースのも映画並みだし。
それにしても、唐楼、ちゃんと補強工事をして保存、ということができないものなのでしょうか。
投稿: きたきつね | 2010.01.30 23:50
こんにちは!唐楼の事故は今後原因が追求されていくと思いますが一階で工事をしていた作業員のミスなど人災的要素も強そうです。
ところで上のコメントやり取りにある、ねずみ!わたしも見たんですが香港人たちもみんな鼠が気になったみたいでYoutubeだとコメントが「ねずみがいる!」「ねずみ走った!」「ねずみすごい!」と主旨から外れて鼠にばかり触れていて笑えました。これがクリエイターさんたちの情熱の源になることでしょう(笑)
投稿: りえ | 2010.01.31 21:12
コメントありがとうございます!
件の記事のコメントも見てきました。…ほんとに、皆さん「ねずみ!」って言ってる…。おまけに、28000回近く見られているし。これはクリエイターさんたちも燃えるはずです。
「霊犬が倒壊前に吠えて2人を救った!」というニュースが追加されていましたが、犬の名前がエルモちゃん(!)です。
それにしても、早く原因が究明されて、このような事故が二度と起こらず、被害に遭った方が一刻も早く安寧に暮らせることを祈るばかりです。
投稿: きたきつね | 2010.01.31 23:40