« 尖沙咀の休憩場所 | トップページ | 恵康の楽しい日本語 »

頭啖湯私家廚でご飯

 今回の香港行きでは、7月に行ったときに目をつけていた頭啖湯私家廚でご飯を食べようと思っていた(OpenRiceの記事はこちら)。
 なにせ体力が低減してたので滋養をつけたかったの。
 メニューを熟読した結果、「スープと蒸肉餅飯と油菜のセット」88ドルを選択。

20100126hongkong1

 スープはたしか4種類から選択で、迷ったのだが、喉の調子が悪かったので「喉によく、咳を鎮め、肺を潤す」という「りんごと海底(ナタデココみたいなの、これって何?【追記】英語名を「Sea Coconuts」といい、水際に生える椰子の木の実の中のゼリー状の部分らしい)と豚肉のスープにした。

20100126hongkong2

 蒸肉餅飯は塩卵入り。油菜は菜心。

20100126hongkong3

 店内。
 一人ご飯でも全然平気な雰囲気です。

 写真をアップしようと思ったら、ココログが今日「バージョンアップ」をしたせいか、アップできません。なぜ投稿ボタンがない(怒)?写真は後ほど。→無事入れられるようになったのだが「キャッシュをクリアしろ」とFAQにあったもののクリアしなくても入れられた。バグだったら素直に言えばいいのに。それにSafariが推奨環境外ってどういうことだ。特定の環境を排除するのって公共性に反するのでは?

|

« 尖沙咀の休憩場所 | トップページ | 恵康の楽しい日本語 »

コメント

おいしそうなメニューですね。きたきつねさんが目をつけていたのに目をつけて、私も行こうと思ってたのですが、香港ノートにちゃんとメモしてなくて、絶対近くを通ったのにわかりませんでした。
次回かならず!
いつも素敵情報ありがとう。

投稿: ゆずきり | 2010.01.26 22:44

写真がお見せできなくて残念です。
MSGを使っていなくて、優しい味でした。
場所は、廟街。BPインターナショナルの向かい側に渡って、ちょっとまっすぐ行った左側です。

投稿: きたきつね | 2010.01.27 00:00

お久しぶりです!!

「海底」。ナタデココのようなものということで、海椰子ってのを聞いたことがありますが、同じものかしら?

ああ、香港で美味しいもの食べたいです~。

投稿: an-an | 2010.01.27 12:18

お久しぶりです〜。
調べたら、「海椰子」と同じもののようです。ナタデココと同じココナツ系ですが、歯ごたえがあまりなく、ぷるぷるしています。
私もそろそろ香港行きたいです…。

投稿: きたきつね | 2010.01.27 22:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頭啖湯私家廚でご飯:

« 尖沙咀の休憩場所 | トップページ | 恵康の楽しい日本語 »