最近の香港ニュースから
なんだか、いきなり余裕がなくなったのだが(ああ、せっかく好調になった血圧が…)更新する。するったらする。
といっても、りんご動画新聞からの借り物。
気になったニュースが幾つか。
まず、ハリソン(原文は漢字)というイギリス兵がアフガニスタンで世界記録なみの2475メートル先の敵の狙撃に成功したというニュース。
ポイントは、何と言っても「2475メートル!」らしい。例によって見てきたようなCGなのだが、実感してもらいたいという熱意があふれまくって、いかにも無理矢理である。
2475メートルとは、
バスにして225台ぶん
飛行機にして34機ぶん
湾仔のエキシビジョンセンターからハリソンが狙うとすれば、佐敦や北角、西営盤のアイランド・パシフィックに泊まっているお客さんにも当たっちゃう!ぐらいの距離なんである。
前半の戦争映画ばりのCGとの落差が激しくて大笑いなのだが、知っている場所なだけに、りんご新聞の思うつぼにはまったかもしれん。
もうひとつ。心配なニュース。
台湾の8歳女児が奶茶の飲み過ぎで結石ができたらしい。8歳児に毎日500ccというのは、やはり多すぎなのだろうか。奶茶が好きな香港人としては大ごとかもしれん。リプトンの金装奶茶をちびちび飲んでいる身としては、そんなに飲めて羨ましいかも…と思ってしまうのだけれども。ちなみに、今回のりんご新聞入魂のCGは「尿管結石のでき方」である。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント