羽田空港発着の国際線が増える件
相変わらず余裕がないので、気になったニュースを。
<全日空>羽田−ロス、ホノルルなど4路線開設へ 深夜早朝に羽田空港の新滑走路完成に伴い拡大する国際線の深夜早朝(午後11時〜翌日午前6時)の発着便について、全日空は17日、羽田−ロサンゼルス、ホノルル、シンガポール、バンコクの4路線を開設する方針を固めた。(中略)
発着枠に制限のある羽田空港の国際線は現在、東アジア向けチャーター便に限って運航が許可され、全日空は日本航空などとともにソウル、香港、上海、北京の4路線に就航している。10月31日から新滑走路の供用が開始され、深夜早朝の時間帯に限り、欧米や東南アジアにも就航できることになった。(中略)
このほか、深夜早朝では、羽田−米国間はデルタ航空がロサンゼルスとデトロイト、アメリカン航空がニューヨーク、ハワイアン航空がホノルルに就航予定。シンガポール航空やエアアジア(マレーシア)も参入表明している。キャセイ航空(香港)は東アジア向けのため昼間に参入する予定で、10月以降、羽田の国際化が一気に進みそうだ。(6月18日毎日新聞)
なんと、キャセイが羽田に!!
実は、出張のときに機内誌で知ったのだが、全日空(ANA)が今飛ばしている羽田-香港の深夜便、10月から昼間飛ばすことになったらしい。札幌からだと、香港到着は遅くなるものの、札幌を発つのが夕方なのでけっこう重宝していたんだけどね。
直接関係ないうえに、前にも貼ったような気がするのだが、見たいので、再び貼ってしまう。
9月ぐらいに香港に行きたいんだけどなあ。行けるかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
ANAの羽田-香港の深夜便って、10月から昼間に移行しちゃうんですか?!
まさに10月にその便で香港に旅立とうと、特典航空券を予約しているんですが、昼便だと休暇取得が半日多くなってしまう・・・・。
フライトスケジュールが変更になったら、ANAからメールが来ると思われますが、要注意ですね。
You Tubeの動画、見始めはフツーに「香港の夜景だ~。」と見てたんですが、4分30秒くらいから「ややっ?」、そして「おぉ~啓徳空港だ!」とトキメキました。
啓徳空港があったときに、私は香港に行ったことがなくて、当時の状況は知らないのですが、九龍城のビルのすれすれをかすめていくような飛行機の動画を見るとドキドキします。
夜の到着便だと、いきなりビクトリアハーバー越しの夜景に出迎えられたんですね。また、出発便だと最後まで香港の気分を満喫できたんでしょうね。素敵です。
投稿: KIMIKO | 2010.06.19 00:16
北海道乳業から「糖朝のマンゴープリン」が発売になったんですね(^^)
http://www.hokunyu.com/product/brandnew/index.html
コンビニで買いましたが、ちょっとミルクが買っているような。。。
投稿: 通りすがり | 2010.06.19 10:55
KIMIKOさん
10月に香港!(羨)
10月のいつから昼便になるかは書いていなかったのですが、上記の記事だと10月31日から新滑走路使用とのことなので、移行は遅いのかも知れませんね。ない便の予約は受けないような気もしますし。
啓徳空港は、夜便だと、通りのネオンがよく見えたのが印象深いです。実は、今でも、香港島の上を飛んでいるんですよね。いつだったか、香港発の便で、真下に中環のビルが見えてびっくりしたことがあります。
とおりすがりさん
糖朝、以前は杏仁豆腐味のお菓子も出ていたし、日本ではブランド化していますね。
なぜか、北海道乳業の製品は北海道のコンビニには少ないようです。出張の時にでも遭遇できるといいのですが。
投稿: きたきつね | 2010.06.19 23:34