« 台湾の奶茶(なぜか札幌) | トップページ | 富士は日本一の山 »

秋きたる

 仕事の合間に外出したらば。

20100908a

 日射しは強いけど透明で、風はあくまでも爽やかでミントのよう。空も澄み切っている。
 1年に何度かあるこんな日。
 秋である。

20100908b

 芝生は月光色。

20100908c

 空には一片の雲。
 ああ、秋だなあ。
 もうすぐ冬が来るんだなあ。

 帰り道の気温は19度で、着納めにfabindiaのインド服を着ていたら、やっぱり寒い。
 同僚が「寒気がする」と言って午前中で早退。風邪も流行っているようだ。これだけ急激に寒くなったら、そりゃ風邪も引くだろう。
 皆さまもどうぞお大事に。

|

« 台湾の奶茶(なぜか札幌) | トップページ | 富士は日本一の山 »

コメント

ほんとですねぇ~あっちゅーまに秋の気配。先週のバカみたいな暑さの時は「もういいよー」と思いましたが、いざ涼しくなるとなんか寂しい・・・今秋一発目のいくら漬けてみました。
寂しい繋がりで→一昨日、小腹がすいて時計台付近だったのでキッチン・ママに行ったら閉店してました…(>_<)
階段降りて左手見たらなんと壁!さ、寂しいぃー・・・ご存じでした?

投稿: 好杰 | 2010.09.09 15:33

えええええ。キッチン・ママが!?知りませんでした。壁になってたんですか。ショックです。あの昭和の香りはかけがえのないものだったのに…。

さんまと鮭は不漁らしいですが、生いくら、もう出回っていますよね。出てる〜と思ってはいたのですが、まだ漬けていません。自分で漬けたいくらは美味しいですよね。いいなあ。

しかし、いくらはいいのですが、寒くなるのはやっぱり淋しい。

投稿: きたきつね | 2010.09.09 22:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋きたる:

« 台湾の奶茶(なぜか札幌) | トップページ | 富士は日本一の山 »