« 夕暮れ | トップページ | 白宮冰室 »

帰ってきました。そして「やりび」

 帰ってきました。帰りの飛行機は空き空きで、後ろでは席を占領して寝ている人もいた。お天気もよく、無事飛んでよかったことである。千歳空港で麻薬犬に触っちゃったし(触っておいてなんだが、そんなにフレンドリーでいいのか、きみは)。
 仕事もあるし、明日は燃えるゴミの年内最終回収日だし、荷物も片付けなければならず、することはあるのだが、帰るなり、片付けをしながら「やりび」こと「鎗火(ミッション 非情の掟)」をかけてしまった。なんとなればロケ地確認のためである。それにしても、いい映画だなあ。みんな若いなあ。10年だもんなあ。

20101227hongkong1

 件の店は、九龍城は侯王道にある「楽口福酒家」。
 けっこう出てくるんだよね。

20101227hongkong2

 入り口は、映画に出てきた鉄のがらがらいう扉ではなくて、普通でした。
 時間的に下午茶の時間帯で、もし下午茶の看板があったら迷わず入ろうと思っていたのだが、営業時間ではあるものの、下午茶はやっていないようで、覗いてみるとお客さんは一人もおらず、店員さんが新聞を読んでいた。残念である。
 たぶん、午後のちょっと遅めの時間帯とか、夕方に何人かでご飯を食べに行くのがいいんだろうなあ。

20101227hongkong3

 店の正面を見下ろすアングルは、この建物から撮っていたのではないかと思う(いや、クレーンか)。1階に恵康が入っていて、けっこうお世話になった。

 この後、引き続き、「報仇」「PTU」を続けてかけてしまっている(林雪まつり。ヤムヤムまつりでもある)。実際に行ってみると、トー先生は「香港の普通の景色」が好きなんだなあと思う。

|

« 夕暮れ | トップページ | 白宮冰室 »

コメント

きたきつねさん お帰りなさい!

雪の北海道から無事に飛びたててよかったよかった・・と思っていたら、もうご帰国されてましたか。

私は1月に、友達と香港に行くことになりました。いつも一人旅なので、楽しみです♪

その同行者が「”やりひ”のレストランに行きたい」と言い出していて、そこはどの場面のどこなんだ!?と日々言い合っているところで、結果、とにかく各自、DVDを見直そう!という結論に達していたところでした(笑)

きたきつねさんのそのお店は、老鼠がのどをかき切られたり、みんなが楽しく食事をしたり、最後に鉄砲を撃ち合う(ふりした)ところですかね?・・
ぜひ行きたいです!

そうそう、ついでにPTUも見直そう!という話にもなっています(笑)

投稿: Tama | 2010.12.28 00:09

ありがとうございます。おかげさまで無事帰って来ました。
さて、なんとタイムリーな。楽口福酒家、そうですそうです、あのレストランです。
本文中にopenriceのリンクを張りました (「楽口福酒家」から飛べます)ので、レストラン情報については、そちらをご覧ください。
ちなみに、店の前の道をまっすぐ九龍城城塞公園に向かって歩くと、突き当たり手前左手に「PTU」の方榮記があります。その2軒手前の茗香茶荘では美味しいお茶も買えるし、その手前の街市の熟食中心の「樂園」はopnericeの九龍城茶餐廳部門1位です。
楽しい香港になりますように!

投稿: きたきつね | 2010.12.28 08:21

詳しい案内ありがとうございます。
ここに行くことはもう決定です!(笑)

朝食は、山の上の飲茶、蓮香楼、桃李園ですでに決定(ああ、日にちが足りません!)
夕飯は、ここと、あと2か所、どこに行こう~♪

そうそう、麻薬犬・・
街で見かける盲導犬にも弱いのですが、
麻薬犬にも泣かされます。
笑って見ているのですが、気がつくと泣き笑いになっていて、あわててトイレに駆け込んで号泣する、という・・・(苦笑)
なんなんだろう、一生懸命さがかわいすぎて泣けるんです。

お忙しいと思いますが、旅行記UPも楽しみにしています~。

投稿: Tama | 2010.12.28 09:56

楽口福でお食事…いいですねえ♪代わりに楽しんできてくださいね。方榮記で火鍋という手もありますね。
麻薬犬、リンク先にも書いたのですが、健気ですよね。新千歳空港の麻薬犬は、前は空きスペースで「とってこい」の練習をしたりしてました。今回は触らせてもらったところ、職員さんに「よかったねえ」と言われていて、幸せに暮らしているようです。

投稿: きたきつね | 2010.12.28 22:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰ってきました。そして「やりび」:

« 夕暮れ | トップページ | 白宮冰室 »