新「心のご近所」九龍城
九龍城はいいところだ。
朝、ご飯を食べに出ると、とりあえず賈炳達道(公園の南側の道)を端から端まで歩いたりしていた。なに10分ちょっとである。住民の街なので、とても楽しい。
お菓子屋さん。
しおたまご。
お香屋さんとかお肉屋さんとか。
方榮記と茗香茶荘!
今度はぜったい行きたい業務用瀬戸物屋さん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
九龍城はいいところだ。
朝、ご飯を食べに出ると、とりあえず賈炳達道(公園の南側の道)を端から端まで歩いたりしていた。なに10分ちょっとである。住民の街なので、とても楽しい。
お菓子屋さん。
しおたまご。
お香屋さんとかお肉屋さんとか。
方榮記と茗香茶荘!
今度はぜったい行きたい業務用瀬戸物屋さん。
2011.01.27 23:36 香港, 香港:2010年12月 | 固定リンク
Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しおたまご美味しそうですね!
九龍城、いいですよね。
やっぱり次香港行く時はホテルこっちに取っちゃうかもしれないです。
こう寒いと、香港にトリップする幻覚を見そうですね。ぶるぶる。
投稿: Changdai | 2011.01.27 23:41
しおたまごは、よっぽど買おうかと思ったのですが、食べる算段がつかず、見るだけになりました。
九龍城は(あとで記事にする予定ですが)、ホテルは安いし、しかし空港からバス1本で尖沙咀と変わらない時間で来られるし、各方面へのバスはあって便利だし、街は住民仕様だし、とってもいいところだと思います。
今年は香港も寒いらしいのですが、ホテルは冷房入ってました。ぶるぶる。
投稿: きたきつね | 2011.01.28 23:31
最後の画像の業務用瀬戸物屋さん、11月に覗いたかもしれません。
値段を食器にマジックで書くというワイルドな売り方のお店ではないですか?
にわとり食器やポウ仔飯の土鍋が欲しいなぁ~と物色していたのですが、重さに負けてお持ち帰りはしなかったのでした。
まだ手ぶらなら良かったのですが、曲奇四重奏でしこたまクッキーを買い込んだ帰り道だったので・・・(笑)
投稿: KIMIKO | 2011.01.29 00:43
そうですそうです、そのワイルドな店です。マジックで書いていました。
写真にうつっている側の棚に鶏模様の食器がたくさんあるんですよね。
九龍城は曲奇四重奏といい、誘惑が多くて大変です。
投稿: きたきつね | 2011.01.29 02:03