« ありがとう台湾!(相信希望) | トップページ | 向福島50人致意 »

元気が出るインドの動画

 疲れてちょっとお休み中。
 さきほど、twitterで、入江敦彦さん(実はご著書は全部買って読んでおります)に教えていただいた「元気の出る動画」。

 すごい!天才的なシンクロ率。
 元の曲はこれらしいのだが(知らない映画だ)、

 これをスピードを変えて「365歩のマーチ」に合わせてしまうニコ動の職人さんは天才である。
 【追記】コメント欄でPerfumeの「セラミックガール」バージョンを教えていただいたのだが、これまたシンクロが天才的。

 ひるがえって、元気が出るインドのフィルミーソングってあったかいなと考えてみる。疲れててあまり頭が回らないのだが、この間「Robot」を見たこともあって、なぜかラジニカントが思い浮かぶ。

 「ムトゥ」の自己紹介ソング。三人ムトゥがうなずきあうところが好き。音楽はおなじみA.R.Rahman 。

 これも「ムトゥ」から「恋に落ちて一曲」。象さんが並んで耳をぱたぱたさせているところが好き。ゴージャス。

 こちらは「パダヤッパ」の「働きましょうソング」。1曲5分足らずの間に大実業家にのし上がるのが見どころ。音楽はやっぱりA.R.Rahman。

 上の動画で「オレは虎だ」と言うとほんとに虎になるところもすごいが、どちらかいうと「働いて汗をかくと金になる」こっちのモーフィングの方が好き。「パダヤッパ」は「ムトゥ」の監督さんがCGが使えて嬉しくてしょうがないというところがかわいいのだが、いまや「Robot」のような映画が作られるようになるとは、まさに日進月歩。
 さーて、私も働こうっと。

|

« ありがとう台湾!(相信希望) | トップページ | 向福島50人致意 »

コメント

初めまして。中国茶のお話やインド映画ネタで時々お邪魔させていただいていますが、コメントは初めてです。

このGola Gola Ashokを使って他にもおもしろ映像がありますよ。
以前紹介されたのがPerfumeのセラミックガールにあわせたバージョンです。これも面白い具合にシンクロしていますよ。

↓参考URL
http://www.youtube.com/watch?v=HkWfh1Mm6Z8

投稿: emmy | 2011.03.20 22:18

emmyさん、ようこそいらっしゃいませ。
ありがとうございます。
youtubeで関連動画にあがっていたような気がしたのですが、Purfumeの曲だったんですね。まだ見ていないので見てみます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします♪

投稿: きたきつね | 2011.03.20 22:22

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元気が出るインドの動画:

« ありがとう台湾!(相信希望) | トップページ | 向福島50人致意 »