三度目のミールス
今日(もう昨日)は東京出張。先ほど帰還。
今日のお昼はこれ。
店頭に並ぶ本日の材料。
またもやケララの風のミールスである。三度目。
前回、前々回とまたメニューが違うのね。お店のサイトの「menu→lunch」のページから最新のランチメニューが見られる模様。
今日のメニューは(右から反時計回りに)、
サンバル
ラッサム
アヴィヤル
からし菜のクートゥ
キャベツのトーレン
ビーツのパチャディ
ケララ・パパダム
ご飯(ダールがかかっている)
チャイ(写真になし)
メニューの説明(拡大可)↓
今回はビーツのパチャディ(ビーツのマスタード風味ヨーグルト和え)が目当てだった。トーレンと混ぜるとうまうま。アヴィヤルとクートゥもうまうま。例によって、がっつりお代わりする。
オプションで、ヨーグルト、ピクルス(カボス)、カードチリがそれぞれ100円なのを知り(前回はなかった)、ヨーグルトを追加オーダー。他の料理と混ぜ混ぜしたり、最後に〆のヨーグルトご飯(南インドでは最後のお茶漬けさらさら的存在らしい)を美味しくいただいた。
前回、店内に手洗い場があって、手で食べてもまったく大丈夫(こんな店、寡聞ではあるが日本ではあまりないと思う)ということを知ったので、最初から手でおいしく食べる。ミールスは、手で食べないと混ざらなくておいしくないんだよね。
12時を回るとほとんど満席で、「テレビで見た」というインド人のご夫婦がいらしたのだがスプーンで食べてた。そうか手で食べないインド人もいるんだなあと思いつつ、手で食べてた日本人であった。というか、既にミールスはスプーンで食べられなくなっているのだった。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も近々行く予定です。
ヨーグルト追加してみようかなぁ。
ビーツ、私のときもあればいいなぁ。
バナナのカレーも気になるんです。
行ったらレポートしますね。
うーん、楽しみ!
投稿: Changdai | 2011.03.06 14:37
おお、ついにいらっしゃるんですね!
オプションの「サイド・メニュー」は最近登場したのだと思います。100円なので気軽に頼めます。
サイトのメニューを見ると、明日月曜日のメニューは土曜日と同じでした。季節や入荷する野菜によって変わるのだと思われますが、うまく当たるといいですね。パイナップルの料理もおいしかったです。
レポート楽しみにしていますね♪
投稿: きたきつね | 2011.03.06 22:39