香港で差人に声をかけられた話
またしばらく間が空きそうなので無理矢理更新。
何度か書いているが、香港のお巡りさんが好きである。香港によらず、消防とか警察には弱いかも。とりわけ、香港ではお巡りさん(広東語で差人(ちゃいやん)、ええ「無間道」でのトニーさんの「あいにく、俺は警官だ」の警官である)に会うと、つい目で追ってしまう。香港人もお巡りさんが好きだと思う(こちらの記事参照)。
觀塘にて。大漁である。
さて、今回の香港最終日のこと。飛行機の時間の関係でお昼ごろ出ればよかったので、九龍城に出かけた。仕上げに豪華餅店で蛋撻とか椰撻とか蛋巻を買おうと思ったのである。
しかし何だか様子が変だ。
差人もいる。
消防もいる。
それでもかまわずに道を渡り、店は開いているので入ろうとしたところ、生まれて初めて香港の差人に「小姐(しうちぇ)」と声をかけられた。
「きゃあ」と思うまもなく、「どこ行くんですか」というようなことを言われたので、「いや、どこって、パンを買いに」と、ちょぼちょぼの広東語でお答えすると、とにかく、道の反対側に渡れとのこと。
お店は開いていて、おばちゃんもいたのになあ(無念そうである)。ちなみに、声をかけてきたのは写真左端の差人。
どうもガス漏れか何かだったみたい。蛋撻とか椰撻とか蛋巻が買えなかったのは残念だけど、まあ蛋撻は2回食べたし、差人とお話できたからよしとすることにした。
まあ、何ごともなかったようで、よかったよかった。
| 固定リンク
« 香港で「打擂台」 | トップページ | 垣記雞蛋卷 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
とりあえず事故とか事件とか、大事にいたらなくて良かったですね。
以前、旺角あたりで事件があった「翌日」に香港に着いたことがありまして・・・。
どうも黒社会がらみ?で、建物が火事になり新聞にも報道され、ホテルまで案内してくれたガイドさんが「ここで事件ありました」って教えてくれましたっけ。
友人はてっきり「映画のロケだぁ~」と喜んでいたら、ホンマもんの事件で、地元友人に首根っこつかまれて避難したことがあったそうです。
笑って話せるからいいですが・・・
投稿: faatming | 2011.05.10 08:51
しかしお店の名前、すてきだわ~
「豪華」な「餅屋」さんですか、ふふふ・・・
投稿: faatming | 2011.05.10 08:53
お返事が遅くなりました。
ほんと、大事にいたらなくてよかったです。
初めて香港に行ったときには、旺角で強盗があって銃撃戦になり付近一帯が封鎖されたとかで、一緒のグループの人が一晩帰って来れなくなってました。
いらしたの、事件の「翌日」でよかったですね。
ちなみに、「豪華餅店」は周潤發もごひいきの地元では有名なパン屋さんです。時間によっては並んでます。
投稿: きたきつね | 2011.05.13 22:23