新「心のご近所」土瓜湾
今回の香港における「心のご近所」は土瓜灣だった。
ホテルの前の道。
自動車修理工場や
部品屋(?)が多い、おっさん濃度の濃い街である。
白宮冰室に行く道すがらにある、牛棚芸術村。かつて食肉処理場だったのをアトリエとかギャラリーにしたらしい。今回は入らず。バックのタンクは「英雄本色(男たちの挽歌)」のキンさんの会社のそばだった気がする。もしかして、このへんでロケをしたのかしら。
小さいながら街市もあり、街市の向こうは百佳(なぜか恵康より百佳が多かった)やワトソンズや生活者むけのお店がたくさん、食べるところもたくさんあり(ただし、インド人をけっこう見かけるのだが、インド料理屋はあまり見つからず)。バスやミニバスの停留所がたくさんあって、使い分ければたいていのところに1本で行ける。大変便利である。
大いに気に入ったので、また来ようと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>バックのタンク
中華煤気公司、のタンクですよね。
曾江のタクシー会社の中からこれっぽい建物が見えたので、私も、土瓜湾でロケしたのかなあと思いました。
木チョン道と馬頭角道の間に、いっぱい車修理工場みたいのあったし。
地下鉄工事してるようなのですが、土瓜湾駅とかできたら、また街の様子が大きくかわってしまうのかな、と。
投稿: ゆずきり | 2011.05.16 00:07
そうですそうです。中華煤気公司のタンクです。
帰ってから「英雄本色」のDVDを見直したのですが、あのへんのような気がします。
おっさん満載で質実剛健でいいところです。
地下鉄工事については、まだそんなに進行している感じではありませんでした。囲いがあるところはありましたが。
地下鉄工事については、むしろ、西営盤の方が心配です。正街のあたりなど、かなり立ち退きが進んでいるとのことで、見に行きたかったのですが今回は行けなかったのでした。
投稿: きたきつね | 2011.05.16 00:14
こんな風景眺めていると、思わずパスポート出して走っていきたくなりますね・・・
。芸術村か・・・ますます覗いてみたいです・・・
投稿: faatming | 2011.05.20 01:03
お返事が大変遅くなりました。
土瓜湾は、観光地としては何もなく地味な土地柄ですが、香港の街好きにはよい場所だと思います。
芸術村は入らなかったのですが、入り口の守衛さんにお断りすれば入れるような感じでした。
投稿: きたきつね | 2011.05.23 20:45