香港国際空港に翠華が
久々に下書きしておいた香港話の続き。
以前、「赤鱲角香港國際機場にほしいもの」という記事を書いたことがある。要は、ローカルなお店を空港に入れてほしいということなのだが、なんと「すいかレストラン」として知られる「翠華餐廳」が本当に空港に出店した。
出国ゲートから出た後の制限区域にあるモールの一店。混んでました。さすが翠華だ。
メニューその1(拡大可)。奶茶が18ドルは街場の1.5倍か。
メニューその2(拡大可)。
メニューその3(拡大可)。
価格が高いのは、空港の家賃を考えるとしかたがないか。が、茶餐廳のメニューが一部ではあれ、空港で味わえるのは助かる。
かくなる上は、次は是非とも、スーパー代表として恵康に、パン屋代表として檀島咖啡餅店に入っていただきたい。檀島は一度撤退しているのであるが、そんな小洒落た店にしなくていいので、売店だけでもいいので、とにかく、空港で蛋撻とか椰撻とか蛋巻が買えると助かるのよ。
海皇粥店は到着ロビー出口にできてたし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えー、気づきませんでした!
空港についたら、もう一刻もはやく外に出たいと思っているので。
日本へ帰るときには
前に君蘭餅店があったけど撤退したのがとても残念だったので、私も、餅店にはぜひぜひ出てほしいと思います。
恵康は、単価が安いから、ほかのお店が警戒するかもしれませんね。
投稿: ゆずきり | 2011.07.02 22:23
えー、気がつかなかったですか!と言いつつ、私も教えてもらっていなければ気がつかなかったかも。
出発ゲートをくぐった先にあるので、到着時より出発時の方がアクセスしやすいです。
餅店には、ほんとに出店してほしいです。帰る前に行かなくてすむし。
スーパ−も、もう家賃込みで多少高めでもいいから是非出店してほしい。シンガポールがやっているんだから香港でもできるような気がするんですけど。
投稿: きたきつね | 2011.07.04 23:22