« 獅子山下 | トップページ | 「柔道龍虎榜(柔道龍虎房)」 »

鴻運冰廳餅店

 ちょっと体調などが悪かったりもするのだが、今日は嬉しいこともあった。文章を書いていてよかったなあ(うれしくて鼻血出そうだった)。飛び飛びながら香港話の続き。

 このたび、鴻運冰廳餅店(openriceの記事はこちら)に連れて行っていただきました。

20110531hongkong1

 あれです。「黒社會2 以和為貴」で、1階で息子がかつあげされているのを2階からヤムヤムが見つける店。映画では古色蒼然としていたけど、新しく塗り直したとのこと。オレンジ色がポップだ。

20110531hongkong2

 2階。椅子の柄が中国冰室に似ている。

20110531hongkong3

 天井には謎のラーメン模様。

20110531hongkong5

 2階から下を見下ろしたところ。中国冰室もそうだったけど、古い茶餐廳の様式なんだろうなあ。このへんからヤムヤムが見下ろしたのね。

20110531hongkong4

 ちなみに、飲んだのは待望の「檸檬珈琲(珈琲はくちへん)」の冷たいやつ。どきどきしながら飲んだら、意外と普通。酸味の強いコーヒーみたい。コーヒーよりある意味爽やか。これならまた飲んでもいいや。
 香港で好きなのは何と言っても古い茶餐廳なので、是非また行きたいと思う。

|

« 獅子山下 | トップページ | 「柔道龍虎榜(柔道龍虎房)」 »

コメント

こんな番組があるようです。
http://www.nhk.or.jp/hakkenden/nexttime/index.html

投稿: 通りすがり | 2011.06.11 10:14

お返事が遅くなりました。
いつも情報ありがとうございます。
早速録画予約しました。
この前言ったとき、土瓜湾でクロネコヤマトのトラックががんばって走っていたんですよね。

投稿: きたきつね | 2011.06.15 23:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鴻運冰廳餅店:

« 獅子山下 | トップページ | 「柔道龍虎榜(柔道龍虎房)」 »