« お疲れさま スペースシャトル | トップページ | 「我愛香港 開心萬歲」 »

巨星墜つ:小松左京死去

 作家の小松左京さんが亡くなった。

SF作家の小松左京さん死去
 「日本沈没」や「復活の日」などで知られる日本を代表するSF作家の小松左京さんが、26日、肺炎のため亡くなりました。80歳でした。
 小松左京さんは大阪市出身で、京都大学に在学中に同人誌で作品を発表し、卒業後、経済誌の記者や漫才の台本作家などを経て、昭和37年に文芸誌「SFマガジン」に投稿した作品が掲載され、SF作家としてデビューしました。昭和38年の日本SF作家クラブの発足当時から参加し、「日本アパッチ族」や「エスパイ」、「果しなき流れの果に」などの話題作を次々に発表しました。中でも昭和48年に発表した「日本沈没」は、地殻変動で日本列島が海に沈むという壮大な物語を科学的な知見に基づいて克明に描き、その年に400万部を超えるベストセラーになって映画化されるなど、社会現象を起こしました。
 小松さんは、その後も、新型ウイルスの恐怖を扱った「復活の日」や、ブラックホールに立ち向かう人々を描いた「さよならジュピター」、それに日本SF大賞を受賞した「首都消失」など、人類や文明の未来を描きながら、科学技術の進歩に警鐘を鳴らす多くの話題作を手がけ、長年、日本のSF界をけん引してきました。また、昭和45年に大阪で開かれた日本万国博覧会のプロデュースに携わったほか、平成2年に開かれた国際花と緑の博覧会の総合プロデュースを務めるなど、広範な知識と行動力を生かし作家の枠を超えて幅広い分野で活躍しました。
 小松さんと半世紀にわたる交流があったSF作家の眉村卓さんは「初めて会ったときから、大きくてエネルギッシュな人だなという印象でした。宇宙や人間、そして文明というテーマを真正面から見据え、いわゆる小松流といわれる本格的なSFを書かれました。一貫してSF界のリーダーであり、よくやってくださった。お疲れ様でしたと声をかけたい」と話していました。
 小松さんと親交のあった漫画家の松本零士さんは、「小松さんの作品は、私も子どもの頃から読んでいて、憧れの作家でした。小松さんは、SFの世界をより親しみやすく、おもしろく書いた偉大な作家で、戦後の新しいSF小説の第一人者だったと思います。絵心もあり、表現力も非常に豊かでした。小松さんが亡くなったことは、SF界にとって非常にショックなことだと思いますし、私も寂しく残念でなりません」と話しています。
 小松左京さんがおよそ30年前に会長を務めた日本SF作家クラブで、現在、会長を務める新井素子さんは「小松さんの作品は、今から30年ほど前、小学生か中学生の頃に初めて読んで以来憧れの方でした。SF作家の中で、憧れていない人はいないと思います。今は衝撃が強すぎてことばになりません。心よりご冥福をお祈りするとともに、安らかにお休み下さいとことばをかけたいです」と話していました。
 小松左京さんに関する評論を手がけた作家で批評家の東浩紀さんは「小松さんは、戦後の日本が、廃虚から立ち上がろうとしていたときに、日本が科学技術の力で目指していた夢を体現した作家だった。代表作の『日本沈没』も決して後ろ向きな作品ではなく、政府や官僚の努力がいかに日本を救うかというもので、どんな苦難も乗り越えることができるという未来に向かって、非常に強い前向きなメッセージが込められたものだった」と話しています。

 ソースはNHK(改行を入れました。いくら放送原稿だからと言っても改行ぐらい入れたらどうか>NHK)。

 新井素子が日本SF作家クラブ会長かよ!というのはともかく(高校生デビューしたイメージがいまだに強いので)、小松さんが80歳じゃなあ。そういう年回りか。30年前に会長だったんだしなあ。
 小松さんの早川文庫JAはたぶん全部ある。角川文庫から出ていた緑色の背表紙の本もたぶん全部ある。当時はそれはそれは読んだ。SFのベストを挙げよと言われたら『果てしなき流れの果てに』が入ると思う。
 しかし、一番よく読んだのは多分これだな。

 『復活の日』。草刈正雄主演で映画化された。
 風邪で寝込んだときに読むと、それはそれは臨場感があったものだが、それより何よりSARSや豚インフルエンザのときには「復活の日」じゃん!と思ったものだ。親のカッパブックスを強奪した『日本沈没』も何回読んだかわからない。特に今読むと、いろいろと考えることが多い。執筆当時は、まだパソコンなんてなかったのに、コンピュータシミュレーションしてたんだよなあ。
 女性の描き方がステレオタイプなのはずーっと違和感があったけど、真に巨人であったと思う。
 本当にお世話になりました。
 心からご冥福をお祈りします。

|

« お疲れさま スペースシャトル | トップページ | 「我愛香港 開心萬歲」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨星墜つ:小松左京死去:

« お疲れさま スペースシャトル | トップページ | 「我愛香港 開心萬歲」 »