« 香港国際空港に翠華が | トップページ | CNN、皮蛋を「世界一グロい食べ物」に選定→謝罪 »

Timelapse of Hong Kong

 おお、気がついてみると、ブログを10日も更新していなかった。twitterもそれほどやっているわけではないんだけどね。夜はばったり倒れて寝てしまうせいかのう。
 先日、twitterでりえさんに教えていただいた動画。

 きれいだねえ。
 「timelapse」って何だろと調べてみると、「引き延ばす」とかいう意味で微速度撮影のことらしい。動画がいっぱい上がっている。

 こんなのもあった。

 雨がさーっと降っていて向こうが晴れているというのが、なんとなく香港っぽい。

 わは、音楽が川井憲次さんの「Ghost in the Shell」だ。たしかに、ロケハンは香港でしているけどね(その話はこちらにちょっと書いた)。ロケ地じゃないのが残念だが、音楽がコレだと香港が「攻殻機動隊」っぽく見えるかも。

 「微速度撮影」は長い時間をコマ落としで撮影して短い時間で見せるものだ(よね?)。最近ちょっと生活時間がコマ落としになってるかな。
 香港、行きたいな。

|

« 香港国際空港に翠華が | トップページ | CNN、皮蛋を「世界一グロい食べ物」に選定→謝罪 »

コメント

うん、行きたいですねぇ~
あの流れる雲にのって仙人みたいに
すい~~~っと

2年もいってないとなんかパワーダウンしてしまい、何かマイナス思考がムクムクと沸いてまいりまして・・・
いかんですねぇ~、これじゃ。
エナジー補給に行きたい今日この頃
です・・・

投稿: faatming | 2011.07.06 10:16

お返事が遅くなりました。
こういう動画を見ると、行きたくなっちゃいますよねえ。
行ける行けないは、その時の巡り合わせなんですが。
早く行ける日が来ますように。

投稿: きたきつね | 2011.07.08 22:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Timelapse of Hong Kong:

« 香港国際空港に翠華が | トップページ | CNN、皮蛋を「世界一グロい食べ物」に選定→謝罪 »