札幌市街にヒグマあらわる
繁忙期だというのにニュースに気を取られる。もうひとつあるんだけど、まずこちらを。3時間しか寝ていないのに目が覚めたもんなあ。Twitterは熊ツイートだらけ。
こちらは、1ヶ月ぐらいの掲示板(拡大可)。
このときには笑ってました。
中央区に熊が出るわけないじゃん。札幌に熊が出ると言っても、それは定山渓だし、と。
すみません、間違ってました。
札幌・西区の住宅地でクマ目撃
2日午後10時25分ごろ、札幌市西区西野4の9の市道をクマ1頭が歩いているのを、乗用車で通りかかった女性が目撃し110番通報した。現場はマンションなども立ち並ぶ住宅地。札幌西署によると、クマは親グマとみられ、宮丘公園方向に歩いていったという。
うちからバスで15分ぐらいのところ。知り合いがすぐ近所に住んでいて、聞けば広報車が出て学校は集団下校だという。
そして、本日の朝日新聞。
札幌のマンション街、ヒグマ目撃情報 登校など警戒
札幌市中央区のマンション街などで6日未明から早朝にかけ、ヒグマの目撃情報が相次いだ。北海道警はパトカー十数台を出動させて警戒。現場付近の計13小中学校では朝の登校時間に教員らが通学路に立ち、札幌市教育委員会は保護者同伴での登校を呼びかけた。
道警や札幌市によると、ヒグマは午前0時過ぎ、中央区南23西15の藻岩山付近の住宅街で目撃された。その約3時間後、北西に約4キロ離れた北海道神宮付近のマンション街を歩いているのを、タクシーの運転手が発見。同4時過ぎには、神宮のある円山公園から、そばの山に向かっていくのが確認された。道警などによると、目撃されたのは同じヒグマとみられ、体長は2メートル前後という。
道内では今秋、ヒグマのえさのドングリなどが不足しており、道自然保護課はヒグマの大量出没警報を出している。
「北海道神宮付近のマンション街」はうちから歩いて10分です。NHKに映ったのを見たら、すごくよく知っている道。好きなスーパーすぎはらの前だよ。
「北海道神宮」と聞いて最初は山のほうだと思ったのだが、タクシーの運転手さんがお客と間違えたらしく、ということは、大きい道路沿いではないか。お客と間違ったということは立ち上がっていたのだろうか。
南23条で目撃された個体は体長1メートルという話もあり、もしかしたら違う個体かも、とか、立ち上がっていたのなら2メートルというのは大きく見えたのかも、という可能性もあるのだが、1メートルなら子熊だから、近くに親がいるかも。
いや、笑いごとでなく怖い。遭遇したら、目視できる距離ということは逃げ切れないだろうし(ヤツは時速60キロで走る)。
体長1メートルでも勝てないな。しかも、好奇心と執着心がはんばじゃない。無理。家の近所を普通に歩いていて熊に怯える日が来るとは。「ヒグマの大量出没警報」って何。
この山のどこかに間違いなくヒグマがいるんだなあ。写真は昨年の10月23日に撮りました。いや、いい山なのよ。熊さえいなければ。
【続報】
10月7日読売新聞
クマ目撃10件超す・・・札幌中心部札幌市中央区の住宅街などで6日未明から、ヒグマの目撃情報が相次いで警察署などに寄せられた。目撃情報は、藻岩山山麓の住宅街や円山周辺に集中。周辺の小学校などでは、集団で登下校させるなど厳戒態勢が続き、市は緊急の「ヒグマ対策会議」を開催、散策道の立ち入り禁止などを決めた。夜に入っても、付近住民からの通報は続き、目撃情報は12件に上った。
同市中央区では6日午前0時過ぎに、南23西15の札幌外科記念病院近くでクマが目撃され、午前3時20分頃には、タクシー運転手が、北海道神宮の第二鳥居前近くで、体長約2メートルのヒグマを目撃。近くでクルミの交じったフンも見つかった。
同日午後4時15分頃には、南19西16の山元公園付近で体長約1メートルの子グマが徘徊(はいかい)しているのを中学生が目撃し、110番通報。夜に入っても午後9時35分頃、円山西町9で、自宅のベランダにいた男性から「1・5メートルぐらいのクマが木に登ろうとしている」、20分後には南21西14の住民から「庭先にいた」と通報。クマの足跡が約5、6個確認された。目撃されるクマの体長は様々で、市は緊急会議後の説明で「複数頭いる可能性もある」とした。
夕方の閑静な住宅街にはパトカーの「外出に注意してください」という呼びかけが響き、山元公園近くのコーヒー豆販売会社経営の斎藤智さん(58)は「公園ではよく子どもたちが遊んでいるので心配だ」と話していた。
10月6日夜に円山公園から山に入って行ったという目撃情報もあるので、どうも南19条のは別の個体のような気がする。山から300メートル離れた市電近くの住宅地というので、もしかしたら、住宅地で子熊が迷子になっているような気もする。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
熊出没の件、こちらの朝のニュースでもやってました。北海道は1度しかいったことはありませんが、札幌なんて超都会じゃありませんか・・・
・・・
とても熊がやってくるようなところではないような気がしますが・・・。
なんにせよお気をつけ下さい。
投稿: faatming | 2011.10.10 09:55
お返事が遅くなりました。
現在のところ、札幌での出現回数は20回近くになっているようです。
うちの近所に出た熊は山に帰ったようですが、ほかにも3匹以上いるような。
山は本当に食糧不足のようなのですが、とにかく無事に冬眠してくれることを祈るばかりです。
投稿: きたきつね | 2011.10.15 23:16