裕民坊の屋上(その2)
こちらの続き。
屋上に出るドアをくぐると、こんな景色。
工事中という感じ。
あれか、竹の足場を組んだりか。そういえば、前に来たときに建物にかかっていた竹の足場と緑の網はなくなっていたっけ。
振り向くとapmが見えます。
そういえば、apmからここ見えたよなあ。
ちなみに、四角い煙突みたいなのの中はこうなっている。
建物の各所に明かりとりがあると見た。
部屋の中にあるんだろうか。廊下にはあったな。
裕民坊を見下ろすとこんな感じ。
銀都戯院の屋上に人がいた。
ここ、「老港正傳」で秋生さんが住んでたところだけど、まだ人がいるんだろうか。そっちも上がってみたいなあ。こちらを上がるのも結構勇気が必要ではあったのだが。
思ったのは、「この建物でも映画撮ればいいのに!」ということでした。無理かしら。もうかなり退去が進んでいるので、いろいろなことができると思うんだけれども。銀河映像あたり、どうだろう。
【2012年5月16日追記】
Twitterで動画を教えていただきました。
まさにここだ。
あの文具屋で買い物して、大牌檔でご飯食べたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント