« IMAX 3Dでハッブル | トップページ | 「白宮冰室」結業? »

東方富豪酒店 2回目

20120201hongkong1

 今回の香港は東方富豪酒店(リーガル・オリエンタル・ホテル)に泊まった。1年前に続き2度目。
 今回は前回と異なり廊下の突き当たりの部屋。

20120201hongkong2

 ソファなどのレイアウトが違う。

20120201hongkong3

 窓の外は啓徳ビュー。
 朝は空港跡の向こうに朝日が昇る。

20120201hongkong4

 窓はもう一つあって、九龍城の街が見える。
 
 このホテル、九龍城にあるせいか、値段は安い方だし、予約も取りやすいし、九龍城がご近所だし、バス停が目の前で空港へも1本、香港各所へも便利に行けるし、いいのだが、困ったことが一つ。

20120201hongkong5

 コンセントが少ないのです。
 しかも場所が不便。せめて机の前にあればいいのに、ない。ベッドの脇(今回)とか窓際(前回)とかに1箇所。
 土瓜湾の8度海逸酒店と比べると、コンセントと、香港映画の有線チャンネルがないという点が残念なのだった。
 土瓜湾と九龍城、街としては九龍城のほうがお店がたくさんあるし、でも土瓜湾は白宮冰室が近いし、ワトソンズとかスーパーマーケットは土瓜湾の方が多いしなあ。でも九龍城はタイ料理屋がたくさんあったり、ドライフルーツやお茶を買うお店もあるし豪華餅店もあるし、土地勘もできつつあるし。
 どちらがいいか悩ましいところである。

|

« IMAX 3Dでハッブル | トップページ | 「白宮冰室」結業? »

コメント

これはまたみごとなタコ足配線・・・
どこか危険な香りがしますが

地下鉄がないとどうも足が遠のいてしまう九龍城なんですが、こうして写真見せていただくと、心だけはそこへ飛んでいってるような心地がしますね。

投稿: faatming | 2012.02.08 21:54

コンセントが一つしかないので、これはいたしかたありません。
九龍城、バスが便利なので、思うほど不便ではありません。いいところだと思います。

投稿: きたきつね | 2012.02.09 23:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東方富豪酒店 2回目:

« IMAX 3Dでハッブル | トップページ | 「白宮冰室」結業? »