« 台湾原住民の音楽 | トップページ | 香港2日目 2012年3月 »

香港ですること:2012年3月

 香港に行く。行けるときに行くったら行く。
 ので、週末は香港の予定である。

 当初の予定は、

 「桃姐」を見る。

20120320hongkong1_2

 白宮冰室のあたりをこの目で見る。
 ついでに趣味のフェリーで北角に行く。
 重慶マンションで「Knock Out」とか「Dirty Picture」「AGNEEPATH」などDVDを買い、ついでにインドの甘ものやスパイスを買ったり、できれば南インド菜食料理を食べる。
 春節映画のソフトを買う。
 お茶請けとして、インドネシアの生姜糖(最近は薄荷味もあっていいのだが、包装が輸出向けになり可愛くなくなったのが残念)や、九龍城の公鳳で白瓜子や檸檬生姜(ああいうところで買うと「○の良品」とかでは買えなくなるのだった)、茗香茶荘でポットに入れて持ち歩くためのカジュアルな茶葉を買う。土瓜湾にいるので垣記蛋卷で鳳凰巻を買う。
 あと、タイガーバーム肩こり薬強力バージョンなど必需品を買う。
 亀苓膏(最近食べたい)を食べる、甘ものを食べる、土瓜湾の食べ処を開拓する(openriceで鋭意検索中)

 というあたりだったのだが。

 香港國際電影節でもあり。
 お誘いもいただき。
 今日たまたまwowowで「無間道三部作」(吹き替え)を見ていたら、「無限序曲」のロケを觀塘の勵業街小販熟食市あたりでやっていたとtwitterで教えていただき、あのあたりもうろうろしたいし。觀塘の定点観測は必須だし。
 しかも、3月25日は香港特首の選挙である(詳しくはりえさんの記事を!いろいろな意味でおもしろすぎる)ので、新聞テレビのフォローは必須で。
 なんだか、いろいろと面白そうなのだった。
 まさか飛行機が雪で飛ばないということはないと思うので(今日は雪だったけど)、行くったら行くのである。行きますとも。

|

« 台湾原住民の音楽 | トップページ | 香港2日目 2012年3月 »

コメント

いいですねー。

私は今年いつ行けるのか不明です(-_- )
私のぶんも楽しんできてください!!!

九龍城のあたり、ぷらぷらしたいなぁ~。

お天気に恵まれるといいですね♬

投稿: Changdai | 2012.03.21 21:46

ええ、行くったら行くのです。
旅行先でやりたいことを考える時間って楽しいですね。

投稿: Kei | 2012.03.21 22:22

はじめまして。私もりえさんの香港政治劇場見ました!こんなに面白い選挙戦はないですよね。
全く誰が次期特首になるやら分からない日曜日香港が荒れそう・・・

道中お気をつけて!香港ご報告楽しみにしてます。

投稿: HI!PANDA | 2012.03.21 22:59

お返事が遅くなりました。

Changdaiさん
最近の香港は前にも増して古いものがなくなっていきそうで、急いで行っておこうという気になってしまいます。
湿度が高い季節なので雨が降らなければいいなあと。

Keiさん
そうですよね!
楽しみです!!

HI!PANDAさん
ありがとうございます。
選挙にはなかなかぶつからないので、楽しみです。
テレビを見る時間が増えそうで、時間繰りに悩むかも。

投稿: きたきつね | 2012.03.22 09:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港ですること:2012年3月:

« 台湾原住民の音楽 | トップページ | 香港2日目 2012年3月 »