偉業街
香港では、偉業街を歩きました。
觀塘のフェリーを下りた海側の通り。
工場の多い無骨な街。ロゴが渋いぞ。
自動車工場が多くて男くさい。
渋すぎる。
【追記】
この背景は、下の写真のように、取り壊されたビルの跡地に接したビルの壁です。
このビルもロゴがすてき。
これは見たことがあると思ったら、「暗戦」の初めの方に出てくる建物ではないか。この道(鴻圖道)をまっすぐ行くとトー先生のオフィスがあったはず。映画のロケをあちこちでやっている雰囲気が濃厚なので、また歩いてみたいと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
4枚目のビル、なんだか水墨画のような煙った感じはなんなんでしょう・・・?
名物の派手な看板もなく、いぶし銀のような街並み・・・これも悪くないですね
歩いていて「あ・・・誰々かな?」」と思って振り返ったら、いつの間にか映画のワンシーンに写っていたりしたらステキですね。
投稿: faatming | 2012.04.08 10:14
わかりにくくて、すみません。
もとは他のビルに接していたであろうビルの壁面です。
香港の街のほとんどは、派手な看板のない普通の街で、最近はこちらのほうが本当の香港だという気がしています。
投稿: きたきつね | 2012.04.08 23:34