佐敦からA22のバスに乗る
下書きをしてあった8月の香港の記事が残っていた。
今回は佐敦のBPに泊まった。以前だとA21のバスを使っていたのだが、今回はA22のバスを使おうと思っていた。
なぜなら、A21のバスは太子でネーザンロードに下りるので時間がかかるのに対し、A22のバスは九龍駅のあたりまで高速に乗るので速いうえ、車窓の景色が大好きなのである。
しかも、佐敦道に停留所があるし。
朝ごはんについては、
通り道の廟街の美新茶餐廳は6:00から開いているうえに、
パンを菠蘿油に代えられる。
茶餐廳の早餐はインスタントラーメンに限る。
金發餐廳を使う手もある。
朝は人通りが少ないけど、荷物を引いていくのに何の不便もない。雨がやんでよかったな。
しかし、バスは意外と混んでいるのであった。
バス1階の荷物置き場はトランクが溢れていた。
しかし、なんとか座ることができて、無事、香港島にお別れが言えて、よかったよかった。
実は、来週の週末は仕事で!香港に行くのであった(行くチャンスがあるとわかって無理矢理押し込んだ)。また、このあたりをうろうろできる予定なので、楽しみ。前後が大変だけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。ずいぶん以前に、觀塘の茶餐廳の欄でコメントさせていただいた「こえだ」と申します。
ご無沙汰しておりましたが、過去記事などもたびたび拝見して来ました。もしよろしければ、今後ともよろしくお願いします。
「車窓の景色が大好き」と記されてリンクされていた所も拝見しました。コンテナ積み下ろしのあの場所、本当に美しいですよね。ウチもいつもCityFlyerの空港バスばかりで往復しています。訪港した日も、離港する日も、バスが良いですよね。AELでビュンッと香港機場往復するのは、なんとも味気ないしゆったり出来ないですもの。
この週末は、お仕事で訪港でしょうか。お風邪などひかれない様に、お仕事と香港帰省とを楽しんで(?)来てください。
投稿: こえだ | 2012.11.20 17:55
お返事が大変遅くなりました。
コメントありがとうございます。なんとか帰ってきております。
そういえば、私も最近はAELは使わなくなりました。景色が見えないし、高いし。
香港は、バスがいいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: きたきつね | 2012.12.01 17:38