« 「寒戦」 | トップページ | 重慶大廈 2012年11月 »

ランカイフォンで犬まみれ

 ネタはあるのに更新できず。
 香港から帰ってきて、そのまま仕事に突入したら疲れてちょっと体調をくずしてしまい、薬を飲んだら朦朧としているのだが、活を入れるために更新してみる。

 今回の香港は仕事で行ったのだが、間隙をぬって活動した。

20121202hongkong1

 久々に行ったランカイフォン。

20121202hongkong2

 なんで行ったかというと、香港ドッグレスキューの Peak to Fongというイベントに行ったのである。わんこがたくさん集結してた。

20121202hongkong3

 唐狗ちゃん。

20121202hongkong4

 この子はアニーちゃんという。お利口さんである。
 たくさんわんこがいたけど撮りきれず。くわしい模様はこちらなどを。香港は住宅事情にもかかわらずペットとして飼われる動物は増えていると思うのだが、みんな幸せになってほしいなあと心から思う。

 ところで、ランカイフォンには久々に行ったのだが、その変わり様には胸を突かれるものがあった。

 「重慶森林(恋する惑星)」で金城武くんが電話をかけたり、フェイ・ウォンが働いていたり、トニーさんが魚のフライやサラダを買っていたあそこは、

20121202hongkong5

 セブンイレブンになっておった…。
 そして、

20121202hongkong6

 そのお向かいの、たしか半地下に「California」があったビルは思いっきり重建中。
 そんなに思い入れのある地区ではないのだが、やっぱり香港の街並みが変わっていくと心おだやかではいられないのであった。

|

« 「寒戦」 | トップページ | 重慶大廈 2012年11月 »

コメント

こんばんは

お仕事でお忙しいところお立ち寄りくださいましてありがとうございました。
ご寄付にも感謝です♪
アニーちゃんて・・名前知ってるんや!(笑)さすがの行動力、捕獲力にございます。
それでは、いよいよ師走。元気に駆け抜けませう、わんわん。

投稿: | 2012.12.03 01:46

きゃー、ぶさん!
こちらにもお立ち寄りくださってありがとうございます。お目にかかれて嬉しかったです。
わんこをかまったときには、性別と名前できれば年齢も飼い主さんに聞きます(しかし忘れることも多し)。
あの車いすわんこに「あらーよかったねーえらいねー」と話しかけていたらば「日本の方ですか?」と言われました。犬猫にはなぜか日本語でしか話しかけられないんですよねえ。

投稿: きたきつね | 2012.12.03 19:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランカイフォンで犬まみれ:

« 「寒戦」 | トップページ | 重慶大廈 2012年11月 »