« マードゥリーとアミターブとゴヴィンダの「Bade Miyan Chotte MIyan」(1998) | トップページ | 九龍城街市の猫 2012年12月 »

「Om Shanti Om(恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム)」3月16日に日本公開!

 こちらで教えていただきました。
 思わず目頭が熱くなった。

 「Om Shanti Om」の「日本版」!予告編。
 字幕が日本語だ。
 宣伝文句も日本語だ。
 重慶マンションの「カピバラの店(店の人がカピバラ似なのでこう呼ばれている)」の兄ちゃんに熱烈にお勧めされ、初めて記事にしたのが2008年11月。もう本当に大好きな映画で、日本公開してほしいと何度か書いたと思う。5年近くたって、ついに!日本のスクリーンで公開される。
 感無量。

 超豪華ゲストが出まくるコレが!

 実はVFXの粋を尽くしているコレが!

 大好きなエンディングが!
 (ちなみに、さっき知ったのだが、イケメンのフィルム編集さんはファラ・カーン監督のご夫君である)

 まだまだある歌舞音曲シーン(プレイリストはこちら)と大好きなシーンの数々が!
 大スクリーンで見られるのである。

 「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」のタイトルで3月16日公開。
 惜しむらくは、まだ札幌公開が確定していないのだが、是非とも公開していただきたいと心から願う次第である。仕事が許せば飛行機に乗って見に行く所存ではあるけれども。

 そして、日本で、たくさんの人々が見てくださるといいと思う。
 だって、お話も歌舞音曲も本当にいいんです。
 個人的に最も好きなのは、フィルムフェア賞のスピーチから「映画はまだ終わっちゃいないんだ!」と説得に熱弁をふるうところですが、ある意味とってもインドな波瀾万丈の展開ときっちり引かれた伏線と納得の結末、何度見ても飽きないのでした(というか何度も見たくなること請け合い)。
 みなさま、ぜひ劇場にお運びくださいませ。

 公式サイトはこちら

【追記】見てきました。感想はこちらに。

|

« マードゥリーとアミターブとゴヴィンダの「Bade Miyan Chotte MIyan」(1998) | トップページ | 九龍城街市の猫 2012年12月 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Om Shanti Om(恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム)」3月16日に日本公開!:

« マードゥリーとアミターブとゴヴィンダの「Bade Miyan Chotte MIyan」(1998) | トップページ | 九龍城街市の猫 2012年12月 »