ベスト・ウェスタン・グランド・ホテル(尖沙咀北)
香港話の続きです。
今回は、ちょっと河岸を変えて、佐敦というか尖沙咀北のベスト・ウェスタン・グランド・ホテルに泊まった。日程が短かったのでBPがベストだとは思ったのだが、思ったより高かったのとオースチンロード沿いでA22の志和街から歩けることと新規開拓をしたかったのである。
詳しい情報はこのあたり。
しかし、泊まってみないとわからないこともある。
部屋の様子。
狭いです。
机もなし。スーツケースがドアの前じゃないと広げられない。クローゼットもなくて、壁に三つ叉の帽子掛けみたいなのがあるのみ。
バスルーム。
シャワーが手で持つタイプなのはよい。
シャワールームはビニールカーテンで仕切られていて、水が仕切りからあふれそうだったのだが何とかなった。しかし、往生したのは、トイレットペーパーホルダーが真後ろにあったこと。
これはない。
洗面所はドアの横にある。照明がなくて暗い。天井にシャンデリアが一個ぶら下がっているだけで、スタンドもなかったので夜は本が読めなかった。
冷蔵庫とセイフティボックスはある。
備品類は洗面所まわりも含めて窓際にまとめてある。
水のボトルが毎日ついたのはよかった。
よかったのは、高台にあって眺めがよかったこと(詳細は次に)。
眼下は香港天文台です。天気予報を出しているところ。ある意味このへんが香港のお天気の基準なのかもしれない。
ちなみにここから天文台から西を見た景色が見られる。ほかの地点のウェブカメラも有り。
ちょっとだけハーバービュー。
wifiが無料なのは大変よかった。
あと、聯威茶餐廳が近所なのは非常によい。土瓜湾も好きなんだけど、白宮冰室亡き今(泣)好きな茶餐廳が見つけられていないのだった。
ということで、いい点もよくない点もあるホテルであった。また泊まるかと言われると微妙だけど。この界隈は好きで何件かホテルがあるので他を探してみてもいいような気がしている。九龍駅行きの無料シャトルバスK4の停留所も近いし。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんなところにホテルが出来ていたんですね。
そういえば、なんか工事していたような・・・。
しかし・・・暗そう。
灯りが少なくて暗い部屋は得意ではありません。
年齢のせいか、暗いとよく見えないし(笑)
でも、景色はいいですね!
私は今回、香港天文台の公開日に合わせて行ったのですが、天文台の上にこんな、特大ボールみたいのがあるなんて知りませんでした。
いつも、ヒルビューの辺りに泊まることが多いので、
きたきつねさんの見つけたステキな茶餐廳、次回必ず行かせていただきたいです。
(銀河映像ビルは土曜日に行きましたが、誰にも会えませんでしたー)
投稿: Tama | 2013.04.04 21:15
ヒルビューのあたりにお泊まりなんですか。あのあたり、けっこうホテルがあるようですね。初めてだったのですが、なかなかよい界隈だと思います。
ベストウェスタンは、眺めと無料wifiはとてもいいのですが、インフラがいまいちで、特に洗面所が暗いのは困りました。
天文台の公開日、ポスターだけは見たのですが行けなかったんですよね。行きたかった…屋上のアレはレーダーなのではないかと思います。
投稿: きたきつね | 2013.04.06 23:35
ごぶさたしてます。
詳しい情報ありがとうございます。5月に行くためのホテル探しの時にここ気になっていたのです。狭いのはまだ我慢できますが暗いのはちょっと考え物ですね。
だんだん香港のホテル代が値上がりしてきて佐敦近辺では泊まれない状態になってきました。中心部から離れた新たな街を開拓しようか、でもこの辺り大好きで行き慣れてる店もあるので離れがたい…。結局何日も悩んでちょっと予算オーバーでしたがBPに落ち着きました。お気に入りだったシャムロックはもう高過ぎて泊まれません(T-T)。BPが7千円台で泊まれていた頃が懐かしいです。
いい大人なのでゲストハウスはあんまりだし、佐敦近辺でどこかいい所はないものか?これ以上高くなっていくようだともう本格的に別の場所を考えないといけません(>_<)。
5月は蒲台島に行ってみたいなあと企んでいます。
投稿: あすか | 2013.04.08 19:19
あすかさん
こんばんは。
ほんとに最近の香港はホテル代が上がっていますよね。最近はBPも高いし…。しかし、なじんだ地域は離れがたいのも確かです!私も街場なら佐敦界隈がいいです。
これから記事にしますが、このあたりは悪くないと思います。ホテルも何軒かありますし。佐敦も近いし。
手頃なホテルが増えて値段が落ち着いてくれるといいのですが。
投稿: きたきつね | 2013.04.08 22:58