« 「DON2(闇の帝王DON ベルリン強奪作戦)」(2011) | トップページ | 「Barfi !」(2012) »

プリヤンカ様12変化「What's Your Raashee?」(2009)

 この連休、北海道はとても寒くてどんより。
 なので、おうちでインド映画。「DON2(闇の帝王DON ベルリン強奪作戦)」を見て、なぜかプリヤンカ祭りを開催。まあ、シャールクはある程度見ているしね。お休みっていいなあ。
 プリヤンカ・チョープラーは、2000年にミス・ワールドに輝いた世界一の美女である。でも、同じくミス・ワールドのアイシュワリヤー・ラーイとはまた雰囲気が違っていて、上品でちょっと野太い感じ。最近とみに売れているのはカトリーナ・カイフとかカリーナ・カプールだと思うのだが、みんな雰囲気が違う。
 実はこの中でプリヤンカ様(つい様をつけてしまう)だけは直接見たことがある。Chandoni Chowk to Hong Kongに来ていたの。わりと近くで見たのだが美しかったわ、やっぱり。
 このプリヤンカ様が12役!に挑んだのが「What's Your Raashee?」。Raasheeは星座のこと。
 アメリカで楽しく留学生活を送っていた主人公が父親の病気を理由にインドに呼び戻される。実は病気は嘘で、主人公に見合いをさせるためだった。なぜなら、兄が巨額の借金を背負い、星占い師に「この日に結婚すれば生涯裕福」と言われた折りもおり、裕福な祖父から「結婚すれば財産相続」という話が持ち込まれ、借金返済期日までに結婚!ということになったのである。主人公は見合いを承諾するのだが、叔父さんが結婚紹介所をしていることもあって、12星座全部の人と見合いをして一番よい人を、ということになったのだった。
 見合い相手はこんな感じ(たぶん予告編)。

 ロングバージョンがこちらに。こちらはカメラテストの様子。いろいろ公式動画が上がっている。

 主題歌。
 みんな同じ顔なのは「同じように見える」ということらしい。

 インドはいろいろなことを星占いで決めるとか、結婚に制約があるとか、いろいろ聞くので、そんな文化の一端が見えて面白かった。インド映画はいろいろチャレンジをするという印象があって(リメイクも決して同じようには作らないし)、それにたがわず、12役を演じ分けるプリヤンカ様を始め、チャレンジしている感じがするのがいいなあ。これはカトリーナやカリーナにはできないだろう。えー自分の星座はこれかよ、とは思うけれども。
 長いけど、相手のイメージ中心の歌舞音曲シーンもいろいろでBGVとしてかけたり。12人の人物像を掘り下げて描くと、社会ものとしてもっと面白くなったのではないかと思う。

|

« 「DON2(闇の帝王DON ベルリン強奪作戦)」(2011) | トップページ | 「Barfi !」(2012) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリヤンカ様12変化「What's Your Raashee?」(2009):

« 「DON2(闇の帝王DON ベルリン強奪作戦)」(2011) | トップページ | 「Barfi !」(2012) »