« 『あまちゃん』終わる | トップページ | 久々の「心のご近所」正街 2013年8月 »

101のバスで正街まで

 ごぶさたしていました。繁忙期中です。しかし、香港話の続き。
 こちらの続きです。
 これまでのお話は、觀塘から101のバスに乗り、土瓜湾を通り、海底トンネルをくぐって、香港島に到るというものであった。
 行き先は、かつての「心のご近所」正街界隈である。

20131004hongkong1

 バスは、湾仔の狭い道を走り、

20131004hongkong2

 中環に向かう。

20131004hongkong3

 中環街市はこんなことになっている。

20131004honkong4

 その後、バスは皇后大道に入る。
 香港らしい車がいっぱい。
 このあたりは、『十月圍城(孫文の義士団)』の舞台だったのではないか。

20131004hongnkong5

 仏具屋さんがかたまっている界隈が無事でよかった。

|

« 『あまちゃん』終わる | トップページ | 久々の「心のご近所」正街 2013年8月 »

コメント

こんにちは。
先月の香港で、同じルートのバスで、
香港島⇔九龍を行き来したり、
正街をぶらついたり、通りかかったりしてました!
あのあたりを歩くのって、何回でも飽きないです(笑)

投稿: chintau | 2013.10.06 09:56

これから記事にする予定なのですが、しばらくアイランド・パシフィックが定宿だったことがあって、正街周辺は「心のご近所」でした。あのあたり、いいですよね!
香港の100番台のバスは、香港島と九龍の行き来に便利だし、車窓の風景も好きです。当時は104が下駄代わりでした。

投稿: きたきつね | 2013.10.06 18:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 101のバスで正街まで:

« 『あまちゃん』終わる | トップページ | 久々の「心のご近所」正街 2013年8月 »