« 久々の「心のご近所」正街 2013年8月 | トップページ | 華姐清湯腩 »

久々の「心のご近所」正街 2013年8月(その2)

 まだまだ続く繁忙期。でも、こちらの続き。
 
 久々の「心のご近所」正街は、

20131007hongknong1

 上の方でエスカレーターの工事がされていたり、

20131007hongnkong2

 横町の古い建物の1階に、いきなりワインショップができていたり。
 地下鉄が開通した後のことを見越しているのだろうか。
 交通が便利になって街は変わるのだろうか。

20131007hongkong3

 あれは地下鉄駅の工事かなあ、ちがうかなあ。
 しかし、まだ古い建物はずいぶん残っていて、

20131007hongkong4

 正街と皇后大道西の角にある古い建物は健在だった。
 この角丸の建物、好きなんである。

20131007hongkong5

 徳輔道の古い騎楼の1階は洋服屋さんになっていた。

20131013hongkong0

 右側の建物です。
 このあたり、古い街並みが残っていくとよいのだけれど。

|

« 久々の「心のご近所」正街 2013年8月 | トップページ | 華姐清湯腩 »

コメント

はじめまして。けっこう前からこっそり拝見しています。

09年からせっせと香港通いをするようになりました。年3~4回。
正街は私も「心のご近所」で、はじめて行った時からずっと宿はアイランド・パシフィックです。
朝起きてから正街をのぼって街市を見物して、高街のもっといちばん上までのぼってから振り返ったときに見える絶景が好きでした。
足腰疲れてもあの光景をみると生き返ったように思えました。

のに、エスカレーターなんて残念ですね。似つかわしくない。
MTRの駅設置となればしかたないのかもしれませんが、香港島でもっとも古い街並みのひとつなのに変わっていって残念です。
正街の徳舗道西~皇后大道西間の店が行くたび入れ替わってびっくりします。

正街のお話に、記事更新されるたび胸躍らせていました

角丸ビルGFの果物屋さんがいつも繁盛していて活気があって楽しいです。

投稿: rain | 2013.10.10 00:13

rainさん
お返事が遅くなりました。
ようこそいらっしゃいませ。読んでいてくださってありがとうございます。
アイランド・パシフィックにお泊まりですか。正街が「心のご近所」!いいですよねえ、あのあたり。
正街の上は傾斜がきついので、お年寄りにはエスカレーターがあったほうが楽かも…とは思いました。でも、たしかに風情はなくなりますね。
徳輔道から正街に曲がってすぐ左にベトナム小食の店があって好きだったのですが、なくなってしまいました。今はすっかり変わってしまっていますね。お向かいの源記や茶餐廳が続いてくれることを祈るばかり。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿: きたきつね | 2013.10.12 16:26

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々の「心のご近所」正街 2013年8月(その2):

« 久々の「心のご近所」正街 2013年8月 | トップページ | 華姐清湯腩 »