« 『特殊身份』 | トップページ | 萬佛寺 その2 »

萬佛寺 その1

 風邪のせいか頭は痛いわ吐き気はするわなのだが、めでたい気分になるため更新することにする。
 今回の香港は、用務先も宿泊も新界だった。
 実は新界はほとんどなじみがなかったのだが、これは新界を見ろということなのだわ、と思い、無理矢理作った空き時間に新界を歩いた。
 真っ先に向かったのは萬佛寺である。
 だって、

20131113hongkong1

 この人たちがいるところだもの。
 行ってみるとこの像の後ろはトイレであって、『無間道』の冒頭のアングルが斬新だったのはこのせいだったのかと納得。
 いや、是非一度行ってみたいと思ってはいたのだが機会がなかったのである。

20131113hongkong2

 もより駅は沙田。B出口から出る。

20131113hongkong3

 イケアの前を左に曲がる。
 実はここに到る前に書きたいことがあるのだが、それはこちらに。

 次の角か寶福山の手前を右に曲がってちょっと行くと、

20131113hongnkong4

 おいでませ、萬佛寺へ。

20131113hongkong5

 お寺ははるか上に見えるのだが、

20131113hongkong6

 参道がすぐで、いきなり金色のみなさんが並んでおり、

20131113hongkong7

 「それは別にいいのではないかのう、ご同輩」
 「そうだのう」

 …などとアテレコをしながら上っていくと、あっという間に着いてしまうのであった。まあ途中のベンチ(何か所か休めるところがある)で休みながら上ったのだが、その間もアテレコはやまず。
 世の中のたいがいのことはどうでもよくなるような、よいところであった。
 続きはこちらに。

|

« 『特殊身份』 | トップページ | 萬佛寺 その2 »

コメント

お風邪、つらそうですね。
あまりこじらせないように、港産グッズいろいろ(お持ちかと・・)でいやしてくださいね。

>『無間道』の冒頭のアングルが斬新だったのはこのせいだったのかと納得。

あの映像をはじめてみたときは、まだ香港映画に入門してなくて、「香港もやっぱり中国だし・・モダン中国の感覚?」と思っていましたよ・・。
新界は、私もほとんどいってません。
続きをたのしみにしております。

投稿: ゆずきり | 2013.11.14 09:14

ありがとうございます。風邪は一進一退です(が明日から出張)。
お察しの通り、港産グッズを駆使して立ち向かっているところです。胃に優しいのがありがたいです。
『無間道』冒頭は萬佛寺をうまくつかっているのですが、あの金色の方々を笑わせないよう撮っているのはさすがです。
行ってみると、新界もなかなか面白い(古い香港が残っている!)ので、これから歩いてみようと思っています。

投稿: きたきつね | 2013.11.14 21:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 萬佛寺 その1:

« 『特殊身份』 | トップページ | 萬佛寺 その2 »