カテゴリー「香港:2013年12月」の23件の記事

油麻地の犬猫 2013年12月

 本当は3月に香港に行きたかったのだが行けず。夏も行けるかどうかわからず。ゴールデンウィークはどうか!?と試してみたら、予約がとれてしまいました。行けるといいな。

 前の香港行きの下書き記事が残っていたのでお蔵出し。
 
 2013年12月は滞在期間が短かったのだが、最終日に犬猫に恵まれた。
 市場は犬猫の宝庫である。

20140114hongkong1

 文房具屋の猫。
 お洋服を着せてもらっているけど白いソックスは自前。

20140114hongkong2

 街市の猫。
 ちょっと機嫌悪そう。

20140114hongkong3

 ぽってりしている。

20140114hongkong4

 乾物屋の犬。

20140114hongkong5

 乾物屋はネズミよけに猫のイメージで、犬は珍しい。
 かわいい唐狗ちゃんだった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

油麻地の雑貨屋で

 12月の香港話が少し残っていた。

 油麻地でも雑貨屋に入った。上海街あたり。

20140108hongkong1

 偶然だけど、九龍城の店と同じ。チェーン店か。
 しかし、品揃えはけっこう違う。

20140108hongkong2

 にわとり模様はもう手描きではなくなってしまったのだなあ。
 手のかかる安い物はどんどんなくなっていく。
 蛍焼きもあまり見なくなった。
 淋しい。

20140108hongkong3

 これはまさか貯金箱ではないと思うが。

20140108hongkong4

 今回の唯一にして最大の日本語的収穫。
 「テラシクスな テイイツソエカパー 花間の情事」!
 「テラシクス」は「デラックス」だと思うのだが、後半はテッシュカバーじゃなさそうだし、何がどうなっているのか見当がつかない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香港の角の丸いビル

 実質2日の滞在でも写真の数はけっこうなものがある。街を歩きながら目につくものを撮っているためなのだが、目立つのが古い建物。

20140125hongkong1

 角の丸いビルの写真は必ずある。

20140125hongkong2

 佐敦に泊まると必ず何枚も撮ってしまう建物。
 たぶん統一大厦という名前。
 ブルース・リーの通っていた道場があったらしいことを最近知った。
 葉問先生もこの近所だったんだろうか。映画には官涌の魚市場が出てたっけ。

20140125hongkong3

 これもつい撮ってしまう。裕華の向かいの華豊大厦。

20140125hongkong4

 聯威茶餐廳の近くにある。シルエットがかっこいい。
 この建物には名前がない。オースチンロード148番地。

20140125hongkong5

 廟街の単眼老涼茶のビルも角丸。

 こちらに少し書いたのだが、『街頭街尾 Hong Kong Cornar House』によると、角の丸いビルは1950年代から60年代にかけて建てられたらしい。あの本に載っている建物は、名前がないのが多くて、いつなくなっても不思議ではない雰囲気。
 とすると、この建物も築50年は経つわけで、行く末が心配なのだが、なるべく現状のままであればよいと思う。香港の景観には重要だと思うぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

広東オペラを聞きながら喳咋を食べた

 喳咋が食べたかったのだが、

20140116hongkong1

 源記は満員。

20140116hongkong2

 なので、冷たい喳咋を外賣して、ここで食べました。

20140116hongkong3

 油麻地の天后廟の裏が公共の休憩所になっている。夜でも人通りがけっこうあるので、危ない感じはしない。

20140116hongkong4

 実は、天后廟の横では、唯一広東オペラのテントがいまだに立っている。その歌声がよく聞こえるのだった。
 本当は写真は撮るなと正面に書いてあるのだが後ろからこっそり。
 ほかにも広東オペラを聴いているらしき人が向こうのベンチに座っていた。

20140116hongkong5

 道の向こうには「詠春」の文字があって、ちょっとわくわく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めでたいものを新塡地街で買う

 「投稿が遅延している」というのが本当かどうか実験するために投稿してみる。ここのところ、わりと途切れずに投稿できているのは、お正月に下書きをたくさんしてあるからなのだった。

 年末に香港に行ったら、めでたいものを買う。

20140109hongkong1

 今回は、新塡地街のここで。
 おばちゃんがとっても親切だった。

20140109hongkong2

 おばちゃんに相談しながら買っためでたいカレンダー。
 いつもは「福」一文字のを買うのだが、なかったのである。

20140109hongkong3

 年末恒例めでたい紙の数々。

20140109hongkong4

 めでたい紙、1枚1ドル。
 めでたい袋、1袋10ドル。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

久々の煲仔飯

 今回の香港で、久々に煲仔飯を食べました。

20140118hongkong1

 蝦醤肉青煲仔飯。50ドル。
 「青」がついているので青菜が入っているかと思ったのだが、野菜なし。どうやら「青」は生姜のことではないかという気がする。野菜は「菜」だわね。

 食べたのは

20140118hongkong2

 廟街にある美新茶餐廳。
 白加士街にもあるが、こちらのほうが評判がよいらしい。
 openriceの記事はこちら
 壁一面にお品書きが貼ってあって、おかずが豊富。夜中の3時までやっているので、遅くまでちゃんとご飯が食べられる便利な店である。

20140118hongkong4

 メニューはこんな感じ(拡大可)。
 「粥麺専家」を名乗っているらしいが、小菜の印象が強い。メニューにないおかず類の名前がたくさん壁に貼ってある。ご飯と例湯で定食いっちょあがり。
 11時からになっているけど、早餐もあった気がする。openriceでは6時から0時までの営業になっている。どちらが正しいんだろ。

 煲仔飯は冬の風物詩とされていて、やっている店の外ではコンロや七輪を並べて盛大に煲仔飯を炊いて見せていることが多いのだが、

20140118hongkong3

 なんと、これは「見せ煲仔飯」であった。中身なしのディスプレイ用。
 食べた帰りに気がついた。へー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕暮れのプロムナードは落ち着かなかった

 前にも書いたのだが、お天気がよかったので滞在中2日とも夕暮れ時にふらふらとプロムナードに行ってしまった。

 だがしかし、

20140115hongkong3

 人が多い。
 北京語多し。

 おまけに

20140115hongkong1

 お正月のイベントのためか入れないところがあるし、

20140115hongkong2

 場所を区切ってカメラも設置されているし、

20140115hongkong4

 目の前にこんなものが立ちふさがって、ますます見物人が増えるし。
 場所が狭くなっているぶん人口密度は上がっているし。

20140115hongkong5

 ちなみに、立ちふさがっていたのはコレです。
 ビクトリア湾をぐるぐる回っているらしく、真下に船着き場があるのだった。

20140115hongkong0

 まあね、たしかにプロムナードはいいところだし、お天気がよくて夕陽もきれいだったし、イルミネーションもきれいな時期だし、来たい人が多いのもわかる。他人様のことは言えないし。
 でも、もうちょっと静かに落ち着いて見られるといいんだけどなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

聯威茶餐廳で早餐 2013年12月

 定休日のリベンジを果たすべく帰る日に聯威茶餐廳に行った。

20140112hongkong1

 開いててよかった。

20140112hongkong2

 早餐のメニューはこんな感じ(拡大可)。
 1ドル値上がりしている。
 しかし、閉店されるよりは値上がりの方がいい。なくなったら困る。

20140112hongkong3

 煎蛋餐肉麺と奶茶。26ドル。

20140112hongkong4

 普通の茶餐廳は出前一丁は2ドル増しになるのだが、ここは、すべて出前一丁を使っているのだった。たしかに美味しいような気がする。

20140112hongkong5

 なんだか印象が違うので見上げると、吹き抜け(?)にネットが張ってあった。上からいろいろなものが落ちてくるのであろうなあ。あの吹き抜け、好きだったんだけども(以前の写真はこちらに)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

香港の定休日

 香港のお店は、旧正月以外はやっているような印象があった。
 のだが。今回はいろいろと間が悪かった。自戒と情報共有のためのエントリ。

 香港について、なにせ実質2日間なので、まずは恵康に買い出しに行き、それから「まず茶餐廳に行きたい!」と6番のミニバスに飛び乗り、聯威茶餐廳に行くと、

20140111hongkong1

 がちょーん。
 日曜日は定休日だった。
 というか、日曜日だという認識もなかった。
 気を取り直して、金巴利道をまっすぐ行ったところにあるビルの階段をおり、

20140111hongkong2

 だんだんすごくなるなあと思いつつ気にせず進むと、

20140111hongkong3

 がちょーん。
 星座冰室も日曜定休。

 さらに、帰る日の午前、香港の古い写真展をやっているので香港歴史博物館に行こう!とミニバスに乗って行ってみると、

20140111hongkong5

 が(以下略)。
 火曜定休。博物館は月曜定休じゃないのかよ!
 写真展は4月21日までなので、それまでに何とかして来たい。
 まあ、その後、気を取り直して新填地街に行ったからいいのだけれども。

 今回の教訓:古い茶餐廳は日曜定休のこともある。
       香港歴史博物館は火曜日定休。
       その日の曜日は確認しよう。

20140111hongkong6

 余談だが、星座冰室のあるビルに入ろうとしたら、警察とテレビカメラがいっぱいいた。何かあったらしいのだが、何があったかは不明。封鎖されていない階段から入りました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

九龍城街市の猫 2013年12月

 九龍城に行くと、九龍城街市に寄る。
 その大きな目的のひとつは、猫チェックである。
 ここ1年半ぐらいは2階のテラスに3きょうだい猫がいた(こちらの記事などを参照)。

 いるかな?

20140113hongkong1

 3きょうだいはいなかった。どこに行ったんだろう。
 そのかわり、

20140113hongkong2

 テラスのそばの調味料(日本もの多し)がたくさんある店に黒猫がいた。
 このひとはなかなか愛想がよかった。
 調味料の陳列台の下に入っていったので、店の猫かもしれない。

20140113hongkong3

 もう1匹、新顔の子猫。ひょろひょろ。
 あんたのお母さんはだれ?と聞きたい気持ちでいっぱいだが、聞いても答えはわからないのであった。

20140113hongkong4

 テラスの木に花が咲いていた。
 このあたりの建物は、ずっと残っていてほしいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

お店 お茶 お茶:2004年 お茶:お茶請け お茶:茶器 アニメ・コミック イタリア インデックス インド インド:2010年3月 インド:お店 インド:買う インド:食べる ウェブログ・ココログ関連 カンボジア:2015年3月 シドニー:2009年7月 スリランカ旅行:2006年2月 テレビ トルコ2008年8月 ニュース ハワイ:2007年8月 パソコン・インターネット 京都 動物 北京・天津2011年8月 北海道 台湾:2006年12月 台湾:2010年7月 台湾:2012年2月 多肉植物・園芸・花 宇宙 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画(インド) 映画(中華圏・インド以外) 映画(中華圏) 気になる日本語 買い物 音楽 音楽(中華圏) 食べたり飲んだり作ったり 香港 香港・中華圏:楽しむ 香港・中華圏:買う 香港・中華圏:食べる飲む 香港:2004年12月 香港:2005年12月 香港:2007年3月 香港:2008年12月 香港:2008年3月 香港:2009年12月 香港:2009年3月之1 香港:2009年3月之2 香港:2009年7月 香港:2010年12月 香港:2010年9月 香港:2011年12月 香港:2011年5月 香港:2012年11月 香港:2012年12月 香港:2012年3月 香港:2012年8月 香港:2013年11月 香港:2013年12月 香港:2013年3月 香港:2013年8月 香港:2014年12月 香港:2014年5月 香港:2015年12月 香港:2015年9月 香港:2016年2月