« 広東オペラを聞きながら喳咋を食べた | トップページ | 香港の角の丸いビル »

60年代の香港動画

 下書き記事を探索していて発見。なんと2010年6月に書いて放ってあった。
 1960年代の香港の動画である。

 1691年の香港。
 『社長洋行記』のロケ地がけっこう出てきているのではないか。

 これも60年代初頭らしい。

 こちらは62年のセントラル。

 茶餐廳の出前らしき人が荷物を頭に乗せている。

 新しいショッピングモールが好きか古い街並みが好きかと問われれば、問答無用で古い街一択なのだが、今あらためて見ると3年半前とは違った感慨がある。というか、胸を突かれる思いがする。
 このころの香港、行ってみたかったなあ。
 以前に比べて関連動画が増えているようなので、道筋をつけておくためにも動画を貼っておく次第。動画の右下あたりをクリックすると別窓の大きい画面で見られます。

|

« 広東オペラを聞きながら喳咋を食べた | トップページ | 香港の角の丸いビル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 60年代の香港動画:

« 広東オペラを聞きながら喳咋を食べた | トップページ | 香港の角の丸いビル »