« 60年代の香港動画 | トップページ | 『Aladin (アラジン 魔法のランプと魔神リングマスター)』 »

香港の角の丸いビル

 実質2日の滞在でも写真の数はけっこうなものがある。街を歩きながら目につくものを撮っているためなのだが、目立つのが古い建物。

20140125hongkong1

 角の丸いビルの写真は必ずある。

20140125hongkong2

 佐敦に泊まると必ず何枚も撮ってしまう建物。
 たぶん統一大厦という名前。
 ブルース・リーの通っていた道場があったらしいことを最近知った。
 葉問先生もこの近所だったんだろうか。映画には官涌の魚市場が出てたっけ。

20140125hongkong3

 これもつい撮ってしまう。裕華の向かいの華豊大厦。

20140125hongkong4

 聯威茶餐廳の近くにある。シルエットがかっこいい。
 この建物には名前がない。オースチンロード148番地。

20140125hongkong5

 廟街の単眼老涼茶のビルも角丸。

 こちらに少し書いたのだが、『街頭街尾 Hong Kong Cornar House』によると、角の丸いビルは1950年代から60年代にかけて建てられたらしい。あの本に載っている建物は、名前がないのが多くて、いつなくなっても不思議ではない雰囲気。
 とすると、この建物も築50年は経つわけで、行く末が心配なのだが、なるべく現状のままであればよいと思う。香港の景観には重要だと思うぞ。

|

« 60年代の香港動画 | トップページ | 『Aladin (アラジン 魔法のランプと魔神リングマスター)』 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 香港の角の丸いビル:

« 60年代の香港動画 | トップページ | 『Aladin (アラジン 魔法のランプと魔神リングマスター)』 »