『掃毒』
これも今回どうしても見たかった映画。觀塘のapmで見た。
監督:陳木勝(ベニー・チャン)、主演:劉青雲・古天樂・張家輝という鉄壁の布陣である。さすがにこの3人を登用しただけのことはあり、もう濃いのなんの、ほかの映画とハシゴをするのは無理という濃さであった。
タイトルから麻薬撲滅ものかと思っていたのだが、好兄弟ものである。
麻薬とは関係があって、3人は麻薬担当の警察なのである。ルイスは潜入、ラウちんが一番上で、ニックが弟分という感じ。山の側にある団地跡(あれどこなんだろ)でこっそり会って、外賣でご飯を食べたりしている。ルイスは家族持ちで奥さんはもうすぐ出産、潜入をやめたがっているのだがやめさせてもらえず、潜入先のボスからの信頼は厚くなる一方。
やがて、ルイスの潜入先がタイと繋がりがあることがわかり、舞台はタイへ。大ボスはロー・ホイパンで怖いのなんの。ヘリ最強、ワニ怖い。命の交換は1対1(重要)。
それから舞台はまた香港へ移り、お話は大結局を迎えるのであった。
それはもういろいろなことがあるのだが、何を書いてもネタバレになりそうで、詳しくは書けない。このためのラウちんか!ルイスか!ニックか!という、これでもかこれでもかとたたみかけるようなストーリー。しかし根幹は好兄弟もので病院のシーンで泣いた(場内のあちらこちらから鼻をすする音が)。
ニックがまた可哀相な役なのかと思ったら、今回いちばん大変なのはラウちんで(いやニックも大変だけど。ルイスも)、ラウちんは『英雄本色(男たちの挽歌)』のマークみたいだった。
日本語字幕で見たいなあ。ちゃんとスクリーンで。
ユニバースがメイキングを中心に公式動画をたくさん上げている。
自分が見たくて貼ってしまう。
珍しくラウちんやニック・チョンが歌っているのだが、ポイントになっているのが「誓要入刀山」という歌。子供の頃に西門吹雪をやったという台詞があったので古龍の古装片ドラマの主題歌だと思う。たぶん好兄弟ものだわね。
主題歌はこちら。ああ泣ける。
これはメイキング。
やっぱり監督は「英雄本色」を意識していたのだな。
前にも書いたのだが、陳木勝は香港監督界随一のイケメンだと思う。
一時は大陸色が強かった気がする香港映画だったのだが、『救火英雄』といい『掃毒』といい、最近は「Made in Hong Kong」色が強くなっている気がする。よいことである。
【2014年8月追記】
『レクイエム最後の銃弾』という邦題で全国公開されることに!公式サイトはこちら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント