« 札幌の新加坡蝦麺 | トップページ | 日清の海帯緑豆沙 »

本日気温10度(多肉も元気)

 季節ネタなので急いでアップ。
 先週から最高気温が5度ぐらいになっていたのだが、本日、ついに10度になった。まだ雪はたくさんあるのだが(平年の倍の積雪量らしい)、お天気もよく、朝9時には5度を突破し夜まで何とか5度を保ちそうだったので、少々我慢するよう言い含めて、朝から多肉植物を外に出した。
 昨年に比べて2週間ぐらい早いのだな。
 諸君、5か月間よく耐えた。

 今年は、なぜかいつもより元気がいいような気がする。

20140324taniku1

 クラッスラ属の「神刀」(右)は、また株分かれしたし。
 カランコエ属の「月兎耳」はいつもどおり元気。これはとても丈夫で、葉を転がしておくと、よく芽が出る。

20140324taniku2

 クラッスラ属の「星の王子」もたくさん子を吹いた。

20140324taniku3b

 セダム属のヒントニーだったかなあ(名札をなくして名前うろ覚え)。毛がふさふさしていてかわいい。湿気に弱くて育てにくいという話も聞いたのだが、北海道が性に合ったか、多少徒長はしたものの、株も増え、

20140324taniku4

 ついに花を咲かせませした。
 うちに来て、もう5年以上たっているのだが、初めて見た。
 
 今週は天気がよく気温も高い日が続くようなので、このまま一気に春になってほしいなあ。

|

« 札幌の新加坡蝦麺 | トップページ | 日清の海帯緑豆沙 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日気温10度(多肉も元気):

« 札幌の新加坡蝦麺 | トップページ | 日清の海帯緑豆沙 »