カンボジアに行ってきました
またもやご無沙汰してしまいました。
実は、訳あってカンボジアのシェムリアップに行ってきました。
出発直前に風邪を引き、向こうは暑い(40度近い)のはいいのだけれども、埃っぽくて、移動はほとんど知り合いのバイクの後ろに乗っけてもらっていたので(涼しくて爽快ではあるのだが)、いまだに咳が取れません。
シェムリアップは世界遺産アンコール・ワットがあるところで、1200年前からすんごい大文明があり、その後植民地やら戦争やら内戦やらでいろいろ大変だったのだが、今は若者が多くて(人口の3分の2がポル・ポト時代を知らないらしい)たいそう活気があって、やたらめったら観光客が多くて特異な街ではあるのだが、おもしろかったです。
きれいな景色を見たり(これはアンコール・ワットの朝日)、
遺跡に行ったり、
おいしいものを食べたり
(マンゴーと龍眼とドリアンが出盛り)。
果物だけではなく、料理もすっぱくてちょっとスパイシーで美味しい。
歌ったり踊ったりが好きな明るい国民性のようで、ずーっとクメール語のカラオケを流しているチャンネルがあって、これがまたすごかった。
これは、シェムリアップをテーマにしたクメール語のラップらしい。
この雰囲気はまぎれもなくカンボジア製。
まだ香港話も全然終わっていないのですが、割り込みでカンボジア話その他を。なるべく更新したいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント