« 2015年5月 | トップページ | 2015年10月 »

2015年9月

雨傘革命から1年

 今回の香港でいただいて一番嬉しかったもの。

20150928hongkong1

 雨傘革命カレンダー。

20150928hongkong2

 9月。

20150928hongkong3

 今日は「87枚」の催涙弾が民衆に撃ち込まれた日だ。
 1年前の今ごろは、ずっとりんご新聞のライブストリームを見ていた。金鐘の道路に人が溢れだしていくのも、黒い警告幕が掲げられ催涙弾が発射されるのも、最後の学生が引きずり出されるのも、ネット越しに見た。
 あの日々が、香港が前に進む礎になることを信じる。

 今日の曲はこれ。
 見ると泣いてしまうのだけれど。

 RTHKによる「雨傘満月」。
 昨日は中秋の名月。今日はスーパームーン。
 香港の明るい未来を、心から心から祈る。
 我要真的民主。希望香港明天美好。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

裸のおっさんの店:百樂飯店

 この連休、香港に行ってきました。仕事で。
 仁川空港経由で、1日目と4日目は、ほとんど移動。2日目は朝から晩までびっしり仕事。3日目も打ち合わせがあったものの、買い出しもできたし、お友達とも遊べたし、グループで行ったので必然的にツアコンとなり中2日間の晩ご飯は行きたい店に行って大人数でおいしいものが食べられたし、充実した香港でした(しかし帰るなり大繁忙期で2日間びっちり働き、がっつり疲れた)。

 今回の最大の収穫はココ。百樂飯店という。

20150926hongkong1

 店頭に裸のおっさんが座っている。
 実は、ここ、同行者から「昼に入ろうと思ったら、裸のおやじがいっぱいで、とてもじゃないけど入れなかった」という報告があり、「それは絶対いい店に違いない!」と翌日の早餐に行ったのである。
 水街にあるのだが、暑かったこともあり上半身裸のおっさんが多い界隈であった。それだけ、地元密着型の場所と言うことだよね。
 実際に行ってみると、予想通り大変よい店であった。

20150926hongkong2

 叉焼腸粉16ドル、お茶(壽眉茶にした)4ドル。
 久々の腸粉は美味かった。
 左上のガラスのボウルは洗杯用。まず、これと取り分け用の碗仔とお茶用の茶碗が重なったものが、どん!と来る。店内は相席で、客層はほとんどおっさん、みんながんがん洗杯をしているので、見習って洗杯する。お箸にお茶を伝わらせて洗うのは難度が高かったので先だけちゃぷちゃぷしたけど、店内を見回したところ洗杯の方法には個人差があり「先だけちゃぷちゃぷ」も「あり」みたい。

20150926hongkong3

 メニューは点心が16ドル、具をのっけて蒸したご飯とお粥が20ドル。
 次は大包が食べたいな。

20150926hongkong4

 朝のためか、客のおっさん達は着衣だったけど、老板は上半身裸にゴム長というナイスなスタイル。店頭の元水槽が物入れになっているのも素敵。
 店の雰囲気は、なんとなく英發茶冰廳に似ている。
 ここに来るためだけに次回も水街界隈に泊まりたいぐらい好き。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

『風暴 ファイヤー・ストーム』

 たいへん長らくご無沙汰してしまいました。
 おそらく、無更新最長記録。心配してくださった方もいらして、ありがたいことです。なんとか無事生きております。
 週末など休めるときは休んでいたし、映画も家で見てはいたのだが、ここ数ヶ月睡眠最優先生活になってしまい(22時過ぎると起きているのが極めて辛い)、更新が滞ってしまいました。
 ツイッターもほとんど見ていなかったので、ネットって一度離れると戻ってきにくいのだなあと思う。

 先週、wowowで「火事映画特集」があって、1本目『救火英雄(ファイヤー・レスキュー)』2本目『逃出生天(「インフェルノ 大火災脱出」)』ときたので、これは3本目はどうしたって『十萬火急(ファイヤーライン)』だろう!と思ったら『バックドラフト』だったので、がっくり。

 『風暴 ファイヤー・ストーム』は、香港で上映しているときに見ようと思えば見られたのだが時間がとれず、日本版ソフトも買ったのに開けておらず、結局wowowで初見。まあ、テレビでやってくださるのはありがたいことである。

 日本版ソフトの予告編(劇場公開はされたっけ)。

 刑務所から出てきた林家棟が大変なことになり、最後には中環あたりも大変なことになる映画だった。
 なんだかストーリーが頭に入ってこなくて、「街もの」香港映画および銭嘉樂にいちゃんのカーアクションを堪能する映画として見てしまう。
 あのカラフルなビル、土瓜湾でロケしたんじゃないだろうか。
 中環があんなふうになるなんて、CGってすごいわー、『トランスフォーマー』なんか目じゃないわと思う。
 フー・ジュン(相変わらずいい声だ)とテレンス・インに、もっと活躍してほしかったなあ。

 実は、明日から、久々に香港なので、更新できたらしたいと思います。仕事だけど。おまけに、グループで行くので気がつくとツアコンやってるけど。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2015年5月 | トップページ | 2015年10月 »